北海道で「スマート農業異業種連携プロジェクト」7月23日開催
2019年7月30日、独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部は、ビジネスマッチングサイトJ-GoodTechの活用により、「第1回スマート農業異業種連携プロジェクト」を実施。生産者と協力企業による農業現場での実体験を通じ、農業分野でのマッチング支援を強化していく。

J-GoodTechを通じて自社製品や技術情報のプロモーション、ニーズに合わせた法人情報の検索ができるほか、登録企業同士の直接の情報交換やマッチング、さらにはコーディネーターによるマッチングサポートも実施している。2014年10月の開設以降、同サイトを通じてさまざまな産業の連携が実現しているが、現在においてとりわけ注目を浴び、活用への期待が高まっているのはスマート農業分野だ。
農業の現場では、人手不足の解消や安定した生産体制確立のため、IoT、ドローン、AIなどのロボット技術やICT導入への関心が高まっているが、新たな技術を開発する企業に農業現場の課題が正確に伝わっておらず、ニーズに応えきれていない現状がある。
このことを背景に、中小機構はJ-GoodTech活用の一環として、農業生産法人Ambitious Farm株式会社と協同で「第1回スマート農業異業種連携プロジェクト」を実施する。
同プロジェクトには、協力企業が実際に農業現場の環境データを取得し、農作業を体験することで相互理解に繋げる一方、農家のニーズに応えるための的確な提案を行う目的がある。同プロジェクトの趣旨に賛同する受入農家と参加企業の募集を開始し、農業従事者と技術のマッチングを積極的に支援していく方針だ。
2019年7月30日 8時~14時
【会場】
Ambitious Farm株式会社(〒067-0021 北海道江別市豊幌26-44)
【タイムスケジュール】
8:00 現地集合
(1)ミニトマト・ブロッコリー収穫作業体験
(2)昼食意見交換会
14:00 終了後、現地解散
【参加方法】
下記問い合わせ先へ個別に連絡
011-210-7472
matsushiro-hokkaido@smrj.go.jp
中小企業基盤整備機構北海道本部
【申込期限】
2019年7月23日
<参考URL>
スマート農業異業種連携プロジェクト
J-GoodTech
独立行政法人中小企業基盤整備機構
Ambitious Farm株式会社

農業従事者の正確なニーズを連携企業の膝元へ
J-GoodTechは、経済産業省所管の中小機構が運営する、日本の中小企業と国内大手企業・海外企業を繋ぐためのビジネスマッチングサイト。ニーズの受信と提案を行うことで国内外の企業を結びつけるとともに、登録企業による製品開発や新規取引などを支援する枠組みだ。J-GoodTechを通じて自社製品や技術情報のプロモーション、ニーズに合わせた法人情報の検索ができるほか、登録企業同士の直接の情報交換やマッチング、さらにはコーディネーターによるマッチングサポートも実施している。2014年10月の開設以降、同サイトを通じてさまざまな産業の連携が実現しているが、現在においてとりわけ注目を浴び、活用への期待が高まっているのはスマート農業分野だ。
農業の現場では、人手不足の解消や安定した生産体制確立のため、IoT、ドローン、AIなどのロボット技術やICT導入への関心が高まっているが、新たな技術を開発する企業に農業現場の課題が正確に伝わっておらず、ニーズに応えきれていない現状がある。
このことを背景に、中小機構はJ-GoodTech活用の一環として、農業生産法人Ambitious Farm株式会社と協同で「第1回スマート農業異業種連携プロジェクト」を実施する。
同プロジェクトには、協力企業が実際に農業現場の環境データを取得し、農作業を体験することで相互理解に繋げる一方、農家のニーズに応えるための的確な提案を行う目的がある。同プロジェクトの趣旨に賛同する受入農家と参加企業の募集を開始し、農業従事者と技術のマッチングを積極的に支援していく方針だ。
「第1回スマート農業異業種連携プロジェクト」概要
【日時】2019年7月30日 8時~14時
【会場】
Ambitious Farm株式会社(〒067-0021 北海道江別市豊幌26-44)
【タイムスケジュール】
8:00 現地集合
(1)ミニトマト・ブロッコリー収穫作業体験
(2)昼食意見交換会
14:00 終了後、現地解散
【参加方法】
下記問い合わせ先へ個別に連絡
011-210-7472
matsushiro-hokkaido@smrj.go.jp
中小企業基盤整備機構北海道本部
【申込期限】
2019年7月23日
<参考URL>
スマート農業異業種連携プロジェクト
J-GoodTech
独立行政法人中小企業基盤整備機構
Ambitious Farm株式会社
SHARE