農研機構の「農業機械技術クラスター事業」に新たな研究課題5件が追加
農研機構は、2023年4月より、農業機械技術クラスター事業に5つの研究課題を追加した。
農業機械技術クラスター事業とは、農業機械メーカーや農業関連の団体、研究機関、大学などが保有する知見を集めて、農業現場のニーズに対応した農業機械の研究・開発を進める事業。「地域農業機械化支援タイプ」、「革新コア技術実用化タイプ」、「次世代革新基盤技術タイプ」、「新技術導入効果実証タイプ」の4つの事業タイプがある。
実施中の研究課題
1.地域農業機械化支援タイプ
・かんしょの作付け拡大を支援する高能率収穫体系の開発(研究期間:2021年度~2023年度)
・漬物用タカナ収穫機の開発(研究期間:2021年度~2023年度)
・雑穀類対応コンバインの開発(研究期間:2021年度~2023年度)
・ヤマトイモ収穫作業機械化体系の開発(研究期間:2022年度~2024年度)
2.革新コア技術実用化タイプ
・果樹園のスマート化に資する自動運転スピードスプレーヤの開発(研究期間:2021年度~2023年度)
3.次世代革新基盤技術タイプ
・両正条田植機の開発(研究期間:2022年度~2024年度)
4.新技術導入効果実証タイプ
・現場改善による農作業安全の実証研究(研究期間:2022年度~2024年度)
今回追加された研究課題は以下の通り。
1.らっきょう収穫機の開発
・事業タイプ
地域農業機械化支援タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
収穫・調製作業の省力化
・内容
らっきょうの主産地である鳥取県をフィールドに、堀り取り作業を行いながら根と葉を切る収穫機の開発を進める。
2.高湿材適応コンバインの開発
・事業タイプ
革新コア技術実用化タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
脱穀選別損失の抑制
・内容
降雨や夜露による脱穀選別損失を抑制する高湿材適応のコンバインを開発する。
3.土塊・石礫除去装置付きポテトハーベスタの開発
・事業タイプ
次世代革新基盤技術タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
機上選別要員の半減
・内容
馬鈴しょの主産地である北海道をフィールドに、土塊や石礫を除去する装置を搭載したポテトハーベスタを開発する。
4.ほ場栽培データと乾燥調製データを統合したデータ駆動型水稲作の実証
・事業タイプ
新技術導入効果実証タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
データ駆動型水稲作の普及
・内容
栽培データや乾燥調製データを取得して、収量や品質が低い圃場を特定・分析し、その改善を支援する手法を構築する。
5.農作業安全を考慮した基盤整備事業におけるリスク低減効果の実証
・事業タイプ
新技術導入効果実証タイプ
・研究期間
2023年度~2026年度
・目的
農作業事故発生リスクの低減
・内容
農業生産基盤整備事業の実施設計に農作業安全に関する思想を盛り込む。
農業機械技術クラスター事業
https://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/iam/cluster/index.html
農業機械技術クラスター事業とは、農業機械メーカーや農業関連の団体、研究機関、大学などが保有する知見を集めて、農業現場のニーズに対応した農業機械の研究・開発を進める事業。「地域農業機械化支援タイプ」、「革新コア技術実用化タイプ」、「次世代革新基盤技術タイプ」、「新技術導入効果実証タイプ」の4つの事業タイプがある。
実施中の研究課題
1.地域農業機械化支援タイプ
・かんしょの作付け拡大を支援する高能率収穫体系の開発(研究期間:2021年度~2023年度)
・漬物用タカナ収穫機の開発(研究期間:2021年度~2023年度)
・雑穀類対応コンバインの開発(研究期間:2021年度~2023年度)
・ヤマトイモ収穫作業機械化体系の開発(研究期間:2022年度~2024年度)
2.革新コア技術実用化タイプ
・果樹園のスマート化に資する自動運転スピードスプレーヤの開発(研究期間:2021年度~2023年度)
3.次世代革新基盤技術タイプ
・両正条田植機の開発(研究期間:2022年度~2024年度)
4.新技術導入効果実証タイプ
・現場改善による農作業安全の実証研究(研究期間:2022年度~2024年度)
農作業の省力化や安全性向上を目指す
今回追加された研究課題は以下の通り。
1.らっきょう収穫機の開発
・事業タイプ
地域農業機械化支援タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
収穫・調製作業の省力化
・内容
らっきょうの主産地である鳥取県をフィールドに、堀り取り作業を行いながら根と葉を切る収穫機の開発を進める。
2.高湿材適応コンバインの開発
・事業タイプ
革新コア技術実用化タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
脱穀選別損失の抑制
・内容
降雨や夜露による脱穀選別損失を抑制する高湿材適応のコンバインを開発する。
3.土塊・石礫除去装置付きポテトハーベスタの開発
・事業タイプ
次世代革新基盤技術タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
機上選別要員の半減
・内容
馬鈴しょの主産地である北海道をフィールドに、土塊や石礫を除去する装置を搭載したポテトハーベスタを開発する。
4.ほ場栽培データと乾燥調製データを統合したデータ駆動型水稲作の実証
・事業タイプ
新技術導入効果実証タイプ
・研究期間
2023年度~2025年度
・目的
データ駆動型水稲作の普及
・内容
栽培データや乾燥調製データを取得して、収量や品質が低い圃場を特定・分析し、その改善を支援する手法を構築する。
5.農作業安全を考慮した基盤整備事業におけるリスク低減効果の実証
・事業タイプ
新技術導入効果実証タイプ
・研究期間
2023年度~2026年度
・目的
農作業事故発生リスクの低減
・内容
農業生産基盤整備事業の実施設計に農作業安全に関する思想を盛り込む。
農業機械技術クラスター事業
https://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/iam/cluster/index.html
SHARE