農研機構、AIを利用した温州みかんの新しい糖度予測方法を開発
農研機構は温州みかんを対象に行った糖度予測に関する研究により、AIを利用した新しい糖度予測の方法を開発した。同機構は新技術を生産・出荷に活用していくことで、品質の向上や生産農家の収益向上を目指す方針だ。
温州みかんの産地では、出荷品質の安定を図る目的から、現在に至るまでの糖度や酸度など膨大なデータが蓄積されている。温州みかんの糖度は10~13度程度が適正とされており、予測方法の精度としては誤差0.5度以下が望まれてきた。これまでも気象データを用いた方法や、生育初期と出荷時の相関から推定する方法などが提案されてきたが、いずれも1度程度の誤差があったという。
一方、今回の「AIを利用した新しい糖度予測」では、より精度の高い予測を可能にしたと発表。この予測方法は過去の糖度データと気象データを利用したAIの機械学習によって数値を導き出すもので、地区ごと品種・系統別の予測を可能にしたという。
同研究は、温州みかんの主要産地の一つである、JAながさき西海と長崎県の協力で進められた。
JA支部14地区における2009年~2019年までの糖度データと気象データを使用し、予測誤差0.47度の高精度判定を取得。同時に実際の気象データを使用した実証実験も行い、予測誤差0.61度の判定も得ている。
今回の開発を通じ農研機構では、この方法による測定のシステム化を進め、産地が栽培に活用できるよう、今後も研究を継続していきたい考えだ。
農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/index.html
温州みかんの産地では、出荷品質の安定を図る目的から、現在に至るまでの糖度や酸度など膨大なデータが蓄積されている。温州みかんの糖度は10~13度程度が適正とされており、予測方法の精度としては誤差0.5度以下が望まれてきた。これまでも気象データを用いた方法や、生育初期と出荷時の相関から推定する方法などが提案されてきたが、いずれも1度程度の誤差があったという。
一方、今回の「AIを利用した新しい糖度予測」では、より精度の高い予測を可能にしたと発表。この予測方法は過去の糖度データと気象データを利用したAIの機械学習によって数値を導き出すもので、地区ごと品種・系統別の予測を可能にしたという。
同研究は、温州みかんの主要産地の一つである、JAながさき西海と長崎県の協力で進められた。
JA支部14地区における2009年~2019年までの糖度データと気象データを使用し、予測誤差0.47度の高精度判定を取得。同時に実際の気象データを使用した実証実験も行い、予測誤差0.61度の判定も得ている。
今回の開発を通じ農研機構では、この方法による測定のシステム化を進め、産地が栽培に活用できるよう、今後も研究を継続していきたい考えだ。
農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/index.html
SHARE