八幡平スマートファーム、未活用ハウスをIoT次世代施設園芸として再生
株式会社八幡平スマートファームは、地熱を活用した熱水ハウスを再生する岩手県八幡平市との企業立地協定に基づき、高石野施設野菜生産組合の承継により、2ヘクタールの未活用ハウスをIoT次世代施設園芸へ転換。第一歩として再生した熱水ハウス12棟の竣工式および栽培した「温泉バジル」の初出荷式を6月11日に実施した。
近年、熱水ハウスは高齢化による離農や施設の老朽化の問題もあり、未活用の施設が多くあった。そこで、持続かつ発展的に農業経営ができる人材を都心から地方へ呼び込み、さらには新規就農者向けIoT技術の習得支援の場としても機能するように構築したいと考えた。
高石野施設野菜生産組合の臨時総会で、熱水を利用した先進的な農業に取り組んだ八幡平松尾寄木の地権者の思いや歴史を、事業承継によって八幡平スマートファームが引継ぐことが決定。第一歩として、高石野団地の2ヘクタールの未活用ハウス50棟のうち、12棟をIoT次世代施設園芸へ転換する。
今後は、12棟のバジル栽培ハウスを中心として事業展開を進め、農業体験や観光農園施設として東洋製罐グループアグリと共同研究を行い、イチゴやレタス実証栽培の成果を通して、農業分野、観光分野、地域社会との融和、協調に努め、熱水ハウス50棟をIoT次世代施設園芸として転換拡大していくことを目指す。
八幡平市ホームページ
https://www.city.hachimantai.lg.jp
株式会社八幡平スマートファーム
http://smartfarm.co.jp
地域資源とIoT技術の融合
高石野施設野菜生産組合は、十和田八幡平国立公園の麓で1966年に日本初の商業用地熱発電所の運転開始と、1984年より熱水ハウスの手法で施設野菜団地に取り組んできた。近年、熱水ハウスは高齢化による離農や施設の老朽化の問題もあり、未活用の施設が多くあった。そこで、持続かつ発展的に農業経営ができる人材を都心から地方へ呼び込み、さらには新規就農者向けIoT技術の習得支援の場としても機能するように構築したいと考えた。
高石野施設野菜生産組合の臨時総会で、熱水を利用した先進的な農業に取り組んだ八幡平松尾寄木の地権者の思いや歴史を、事業承継によって八幡平スマートファームが引継ぐことが決定。第一歩として、高石野団地の2ヘクタールの未活用ハウス50棟のうち、12棟をIoT次世代施設園芸へ転換する。
今後は、12棟のバジル栽培ハウスを中心として事業展開を進め、農業体験や観光農園施設として東洋製罐グループアグリと共同研究を行い、イチゴやレタス実証栽培の成果を通して、農業分野、観光分野、地域社会との融和、協調に努め、熱水ハウス50棟をIoT次世代施設園芸として転換拡大していくことを目指す。
八幡平市ホームページ
https://www.city.hachimantai.lg.jp
株式会社八幡平スマートファーム
http://smartfarm.co.jp
SHARE