西武鉄道とマイファーム、遊休地を活用した貸農園「Emi Farm」をオープン
株式会社西武プロパティーズと西武アグリ株式会社は、埼玉県所沢市神米金にある西武鉄道株式会社の遊休地を活用した貸農園「Emi Farm(エミファーム)」を2021年3月29日(月)にオープンした。総区画数は51区画(1区画10平方メートル)で、料金は月額3850円(税込)・年額3万3000円(税込)。
同サービスでは株式会社マイファームが提供する畑と人のマッチング型シェアリングサービス「ハタムスビ」を利用し、インターネット上で契約手続きや支払いが完結する仕組みとなっている。
「EmiFarm」のイメージスケッチ
月単位での契約が可能で、農作業に必要な手袋やハサミ等の道具を区画ごとに保管する多機能BOX「ハタムスビボックス」を利用することができる。施設内には、駐車場や農業・園芸関連のイベントが開催予定のフリースペースも併設されている。
施設内の区画図
区画イメージ
開催を予定している農業・園芸関連のイベントイメージ
「Emi Farm」のロゴ
名称である「Emi Farm」は、西武グループのスローガンである「ほほえみ」と農園を意味する英単語「Farm」を組み合わせたもので、土をイメージしたFという文字には、Family(家族)やFriend(友達)など「利用者が笑顔で菜園づくりを楽しんでほしい」という両社の想いも込められている。
株式会社西武プロパティーズ
https://www.seibupros.jp/
西武アグリ株式会社
https://www.seibu-agri.co.jp/
貸農園サービス「ハタムスビ」
https://hatamusubi.com/
同サービスでは株式会社マイファームが提供する畑と人のマッチング型シェアリングサービス「ハタムスビ」を利用し、インターネット上で契約手続きや支払いが完結する仕組みとなっている。

コロナやSDGsをきっかけに家庭菜園ニーズが高まっている
昨今の消費者の意識や行動変容に対応する取り組みとして開始される「Emi Farm」は、「サクサク畑作!」をコンセプトに気軽に家庭菜園を始めることのできる貸農園サービスだ。月単位での契約が可能で、農作業に必要な手袋やハサミ等の道具を区画ごとに保管する多機能BOX「ハタムスビボックス」を利用することができる。施設内には、駐車場や農業・園芸関連のイベントが開催予定のフリースペースも併設されている。




名称である「Emi Farm」は、西武グループのスローガンである「ほほえみ」と農園を意味する英単語「Farm」を組み合わせたもので、土をイメージしたFという文字には、Family(家族)やFriend(友達)など「利用者が笑顔で菜園づくりを楽しんでほしい」という両社の想いも込められている。
株式会社西武プロパティーズ
https://www.seibupros.jp/
西武アグリ株式会社
https://www.seibu-agri.co.jp/
貸農園サービス「ハタムスビ」
https://hatamusubi.com/
SHARE