マイファーム、産地間連携のための補助金事業を公募<申込〆切2月28日>
社会人向け週末農業スクール 「アグリイノベーション大学校」を運営する株式会社マイファームは、農林水産省の令和3年度補正事業「農業労働力産地間連携等推進事業」の実施事業者に採択され公募を開始した。締め切りは2022年2月28日正午まで。
「農業労働力産地間連携等推進事業」は、産地内や繁閑期の他産地・他産業との連携を強化して、農業現場の労働力不足を解消する「地区プロジェクト」への参加を希望する事業者に対して支援を行うもの。採択を受けた事業者には以下の補助金が交付される。
1.地区プロジェクトの活動費(上限350万円※定額)
・労働力の需給状況の把握
・労働力の確保・育成
・労働力のマッチングおよびデータベース化
・働き方改革への取り組み等など地区プロジェクトの活動
2.労働者の交通費・宿泊費(上限1000万円※定額)
他産地・他産業との連携に必要な労働者の交通費・宿泊費を支援。
出典:https://myfarm.co.jp/news/20220203_sanchikan_renkei/
事業対象となる条件および事業の詳細、申し込みについては下記ウェブサイトで確認できる。
農業労働力産地間連携等推進事業
https://myfarm.co.jp/roudouryoku/
産地内・産地間の連携を支援する事業者に補助金を交付
「農業労働力産地間連携等推進事業」は、産地内や繁閑期の他産地・他産業との連携を強化して、農業現場の労働力不足を解消する「地区プロジェクト」への参加を希望する事業者に対して支援を行うもの。採択を受けた事業者には以下の補助金が交付される。
1.地区プロジェクトの活動費(上限350万円※定額)
・労働力の需給状況の把握
・労働力の確保・育成
・労働力のマッチングおよびデータベース化
・働き方改革への取り組み等など地区プロジェクトの活動
2.労働者の交通費・宿泊費(上限1000万円※定額)
他産地・他産業との連携に必要な労働者の交通費・宿泊費を支援。

事業対象となる条件および事業の詳細、申し込みについては下記ウェブサイトで確認できる。
農業労働力産地間連携等推進事業
https://myfarm.co.jp/roudouryoku/
SHARE