熊本県で「AIを身近で活用するスマート農業セミナー」が7月26日に開催
九州地方の農林水産業・食品産業の発展を目的にバイオテクノロジーなど先端技術を活用した研究・開発を支援する九州バイオリサーチネットは、「AIを身近で活用するスマート農業セミナー」を2022年7月26日(火)に熊本市国際交流会館ホールで開催する。参加費は無料。
「AIを身近で活用するスマート農業セミナー」は、農林水産省が実施する「“知”の集積による産学連携支援事業」の一環で開催する農業者向けのセミナーである。
内容は以下の通りだ。
1)農業におけるAIの利用事例の紹介
講師:九州大学大学院 農学研究院環境農学部門 農業生産システム設計学研究室 教授 岡安 崇史氏
2)調査板のイネウンカ類を自動計数するAIの開発
講師:農研機構九州沖縄農業研究センター兼基盤技術研究本部 農業情報研究センター AI研究推進室 画像認識ユニット 高山 智光氏
3)Withコロナ対応型地域内新流通の構築とカンキツの計画出荷によるスマートフードチェーンの実証
講師:長崎県農林技術開発センター 果樹・茶研究部門 カンキツ研究室 室長 高見 寿隆氏
4)スマート農業とセキュリティ
講師:九州大学情報基盤研究開発センター 情報システムセキュリティ研究部門 教授 小出 洋氏
5)総合討議
参加申し込みは2022年7月15日(金)まで。定員(50名)に達し次第、先着順で締め切るとのこと。
AIを身近で活用するスマート農業セミナー
日時:2022年7月26日(火)13:00~16:30
場所:Zoomによるオンライン開催
料金:無料
定員:50名
申込:E-mail(k-baiteku@alpha.ocn.ne.jp)
〆切:2022年7月15日(金)
九州バイオリサーチネット
http://k-baiteku.sakura.ne.jp/index.html
スマート農業の実装に向けた課題解決を目指す
「AIを身近で活用するスマート農業セミナー」は、農林水産省が実施する「“知”の集積による産学連携支援事業」の一環で開催する農業者向けのセミナーである。
内容は以下の通りだ。
1)農業におけるAIの利用事例の紹介
講師:九州大学大学院 農学研究院環境農学部門 農業生産システム設計学研究室 教授 岡安 崇史氏
2)調査板のイネウンカ類を自動計数するAIの開発
講師:農研機構九州沖縄農業研究センター兼基盤技術研究本部 農業情報研究センター AI研究推進室 画像認識ユニット 高山 智光氏
3)Withコロナ対応型地域内新流通の構築とカンキツの計画出荷によるスマートフードチェーンの実証
講師:長崎県農林技術開発センター 果樹・茶研究部門 カンキツ研究室 室長 高見 寿隆氏
4)スマート農業とセキュリティ
講師:九州大学情報基盤研究開発センター 情報システムセキュリティ研究部門 教授 小出 洋氏
5)総合討議
参加申し込みは2022年7月15日(金)まで。定員(50名)に達し次第、先着順で締め切るとのこと。
開催概要
AIを身近で活用するスマート農業セミナー
日時:2022年7月26日(火)13:00~16:30
場所:Zoomによるオンライン開催
料金:無料
定員:50名
申込:E-mail(k-baiteku@alpha.ocn.ne.jp)
〆切:2022年7月15日(金)
九州バイオリサーチネット
http://k-baiteku.sakura.ne.jp/index.html
SHARE