さいたま市で「令和元年度農研機構マッチングフォーラムin関東」12月5日に開催
農研機構は、農林水産省との共催でスマート農業実証プロジェクトおよび、もち大麦をテーマに「農研機構マッチングフォーラムin関東」を開催する。
農研機構と農林水産省が共催する「農研機構マッチングフォーラムin関東」は、スマート農業実証プロジェクトともち大麦をテーマにした研究報告と意見交換が行われるイベントだ。2019年12月5日(木)10:00~から、さいたま市のソニックシティホールにて開催される。
当日は二部構成のプログラムとなっており、前半にてスマート農業の推進、後半にてもち大麦の普及・促進を促す内容が予定されている。
第1部では、スマート農業の推進に向けて、農林水産省から情報提供するとともに、関東地域でのスマート農業実証取り組みについて報告と意見交換を行う。
(1)「スマート農業実証プロジェクト」の概要
(2)令和元年度の実証コンソーシアムの取組み概要
・茨城県南部スマート農業実証コンソーシアムの取組み農研機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 吉永 悟志
・「発酵の里こうざき」から発信するスマート農業実証コンソーシアムの取り組み神崎町スマート農業実証プロジェクト研究会 (農)神崎東部 石橋 一博
・R&G石島輸出用米低コスト栽培実証コンソーシアムの取組み株式会社ライス&グリーン石島 代表取締役 石島 和美
(3) 土地利用型経営におけるスマート農業の経営的評価農研機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 宮武 恭一
(1)基調講演 「おいしくてカラダの中からキレイに! もち麦生活」ファミリークッキングスクール主宰 料理研究家 浜内 千波
(2)講演
・農研機構のもち大麦新品種農研機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 塔野岡 卓司
・栃木県におけるもち大麦の品種開発栃木県農業試験場 研究開発部 麦類研究室 塚原 俊明
・もち大麦の多収栽培法農研機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 島﨑 由美
・もち大麦品種「キラリモチ」生産・加工・販売の取り組み株式会社 トペコおばら 代表取締役 沖田 良次
・大麦の消費拡大への期待と取り組み株式会社はくばく 市場戦略本部開発部 小林 敏樹
4)パネルディスカッション(15:50~16:20分)
パネラー: 第2部の講演者を予定
5)展示ポスター説明(16:20~16:30)
6)閉会 16:30
閉会後、試供品配布・ポスター展示、技術相談なども行われる。
【開催概要】
「令和元年度農研機構マッチングフォーラムin関東」
開催日時:12月5日10:00~17:30
会場:ソニックシティホール4階 国際会議室
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
料金:無料
<参考URL>
令和元年度農研機構マッチングフォーラムin関東詳細
農研機構マッチングフォーラムin関東とは
農研機構と農林水産省が共催する「農研機構マッチングフォーラムin関東」は、スマート農業実証プロジェクトともち大麦をテーマにした研究報告と意見交換が行われるイベントだ。2019年12月5日(木)10:00~から、さいたま市のソニックシティホールにて開催される。
当日は二部構成のプログラムとなっており、前半にてスマート農業の推進、後半にてもち大麦の普及・促進を促す内容が予定されている。
当日のプログラム
第一部「スマート農業実現に向けた実証プロジェクトの推進」(10:15~11:30)
第1部では、スマート農業の推進に向けて、農林水産省から情報提供するとともに、関東地域でのスマート農業実証取り組みについて報告と意見交換を行う。(1)「スマート農業実証プロジェクト」の概要
(2)令和元年度の実証コンソーシアムの取組み概要
・茨城県南部スマート農業実証コンソーシアムの取組み農研機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 吉永 悟志
・「発酵の里こうざき」から発信するスマート農業実証コンソーシアムの取り組み神崎町スマート農業実証プロジェクト研究会 (農)神崎東部 石橋 一博
・R&G石島輸出用米低コスト栽培実証コンソーシアムの取組み株式会社ライス&グリーン石島 代表取締役 石島 和美
(3) 土地利用型経営におけるスマート農業の経営的評価農研機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 宮武 恭一
第二部「関東地域向けのもち大麦品種と国産大麦の消費拡大に向けて」(13:00~)
第2部では、人気が高まっている国産もち大麦の生産・消費拡大を目指して、料理研究家による基調講演のほか、もち大麦の新品種開発や多収栽培法、加工・販売等の取り組み等について紹介。さらに、実物・ポスターの展示や技術相談の場を設ける。
(1)基調講演 「おいしくてカラダの中からキレイに! もち麦生活」ファミリークッキングスクール主宰 料理研究家 浜内 千波
(2)講演
・農研機構のもち大麦新品種農研機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 塔野岡 卓司
・栃木県におけるもち大麦の品種開発栃木県農業試験場 研究開発部 麦類研究室 塚原 俊明
・もち大麦の多収栽培法農研機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 島﨑 由美
・もち大麦品種「キラリモチ」生産・加工・販売の取り組み株式会社 トペコおばら 代表取締役 沖田 良次
・大麦の消費拡大への期待と取り組み株式会社はくばく 市場戦略本部開発部 小林 敏樹
4)パネルディスカッション(15:50~16:20分)
パネラー: 第2部の講演者を予定
5)展示ポスター説明(16:20~16:30)
6)閉会 16:30
閉会後、試供品配布・ポスター展示、技術相談なども行われる。
【開催概要】
「令和元年度農研機構マッチングフォーラムin関東」
開催日時:12月5日10:00~17:30
会場:ソニックシティホール4階 国際会議室
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
料金:無料
<参考URL>
令和元年度農研機構マッチングフォーラムin関東詳細
SHARE