農業従事者の困りごとを解決するプロダクト創出を目指す「SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT」結果発表
積水樹脂株式会社は、農業・林業従事者の「困りごとを解決する」プロダクトを創出する「SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT」を実施。150件以上もの提案の中から、最優秀賞・優秀賞・特別賞が決定した。今後は受賞作の事業化の可能性を検証し2024年度内に(最低)1件の試験導入を目指す。

農業・林業に関わる人達の「困りごとを解決する」「積極的に導入したくなる」プロダクトというテーマで募集し、同社が運営するオンライン共創プラットフォーム「Wemake」を活用して実施した。
募集時の要項では「既存の製品群がもつ現状機能の、単なる改善改良にすぎないプロダクトでないこと」「2030年には事業として20億円程度の売上が期待できる市場性」などが求められていた。
・最優秀賞 「水と空気で農業の課題を解決するソリューション」
農業の大きな課題の一つである作物の病害の解決だけでなく、減農薬という環境への配慮が両立されている点が高く評価された。
・優秀賞 「SIMカメラで無人販売所を進化させる『無人さん』」
ビジネスモデルが確立しにくい無人販売所をテーマにしたコンセプトだったが、投稿者自ら、多くの分野の方々にコンタクトを取り、課題を抽出、生産者・消費者ともにメリットのある解決策までつなげ、事業実現化の可能性を示した点が評価された。
・特別賞 「鮮度低下の原因を吸収! 農作物輸出資材の提案」
農作物の鮮度維持の問題点に対し、既存資材との差別化を図った機能性・意匠性・柔軟性のある製品デザインと輸出に着目したビジネスモデルが評価された。
積水樹脂グループ公式note
https://note.com/sekisui_jushi/n/ne72e1827e183
Wemake
https://www.wemake.jp/projects/140/concepts

アグリ事業の変革に向けたコンペティション
農業・林業に関わる人達の「困りごとを解決する」「積極的に導入したくなる」プロダクトというテーマで募集し、同社が運営するオンライン共創プラットフォーム「Wemake」を活用して実施した。
募集時の要項では「既存の製品群がもつ現状機能の、単なる改善改良にすぎないプロダクトでないこと」「2030年には事業として20億円程度の売上が期待できる市場性」などが求められていた。
受賞作品と審査講評
・最優秀賞 「水と空気で農業の課題を解決するソリューション」
農業の大きな課題の一つである作物の病害の解決だけでなく、減農薬という環境への配慮が両立されている点が高く評価された。
・優秀賞 「SIMカメラで無人販売所を進化させる『無人さん』」
ビジネスモデルが確立しにくい無人販売所をテーマにしたコンセプトだったが、投稿者自ら、多くの分野の方々にコンタクトを取り、課題を抽出、生産者・消費者ともにメリットのある解決策までつなげ、事業実現化の可能性を示した点が評価された。
・特別賞 「鮮度低下の原因を吸収! 農作物輸出資材の提案」
農作物の鮮度維持の問題点に対し、既存資材との差別化を図った機能性・意匠性・柔軟性のある製品デザインと輸出に着目したビジネスモデルが評価された。
積水樹脂グループ公式note
https://note.com/sekisui_jushi/n/ne72e1827e183
Wemake
https://www.wemake.jp/projects/140/concepts
SHARE