日本農家のノウハウを現地で実践したHOLUS、ベトナム・チャビン省の農業調査事業に参画
株式会社HOLUSが、ベトナム社会主義共和国チャビン省で2020年に実施される『チャビン省における農業に関する調査事業』の覚書締結を発表した。

阿部氏は、日本農家の知恵とノウハウをベトナムに持ち込み「Made by JAPAN」の農産物栽培を10年以上にわたり実践。ベトナム産野菜の日本市場への販売を目指し、2013年に同社を設立した。
「畑で考える」をモットーに、農産物の栽培や企画・開発、販売、輸出入など、国内外でアグリビジネスを展開。食品メーカーや外食チェーン、スーパー、小売店等に冷凍野菜を中心とした自社商品を卸している。

『チャビン省における農業に関する調査事業』は、省政府が推進するチャビン省農業の現状や輸出等の可能性について調査を行う事業だ。
チャビン省は、ベトナム南部のメコンデルタ(メコン川と湿地島で形成された地帯)地域に位置する国の第一級行政区域。稲作や水産業など一次産業を中心に経済発展してきた同省では、「農業の産業化」への取り組みを推進しており、海外への農作物の輸出事業など、省内の経済発展へ向けた事業検討を進めているという。
今回の締結は、同社が持つ日本市場での強みと、ベトナムにおける野菜の生産および加工や輸出の実績・経験が期待されたものだ。覚書には調査結果を基にした、農場契約や委託栽培の可能性についても合意がなされているとのこと。「経験やノウハウを生かしチャビン省の農業発展のための可能性を探る」と述べており、持続可能な農業の実現を目標に、日本の「食」の一端を担う考えを示している。
<参考リンク>
株式会社HOLUS

HOLUS(ホーラス)とは?
HOLUS(ホーラス)は、代表である阿部秀昭氏の「ベトナムでの農場運営」の経験を元に設立された食品メーカーだ。阿部氏は、日本農家の知恵とノウハウをベトナムに持ち込み「Made by JAPAN」の農産物栽培を10年以上にわたり実践。ベトナム産野菜の日本市場への販売を目指し、2013年に同社を設立した。
「畑で考える」をモットーに、農産物の栽培や企画・開発、販売、輸出入など、国内外でアグリビジネスを展開。食品メーカーや外食チェーン、スーパー、小売店等に冷凍野菜を中心とした自社商品を卸している。

『チャビン省における農業に関する調査事業』
『チャビン省における農業に関する調査事業』は、省政府が推進するチャビン省農業の現状や輸出等の可能性について調査を行う事業だ。
チャビン省は、ベトナム南部のメコンデルタ(メコン川と湿地島で形成された地帯)地域に位置する国の第一級行政区域。稲作や水産業など一次産業を中心に経済発展してきた同省では、「農業の産業化」への取り組みを推進しており、海外への農作物の輸出事業など、省内の経済発展へ向けた事業検討を進めているという。
今回の締結は、同社が持つ日本市場での強みと、ベトナムにおける野菜の生産および加工や輸出の実績・経験が期待されたものだ。覚書には調査結果を基にした、農場契約や委託栽培の可能性についても合意がなされているとのこと。「経験やノウハウを生かしチャビン省の農業発展のための可能性を探る」と述べており、持続可能な農業の実現を目標に、日本の「食」の一端を担う考えを示している。
<参考リンク>
株式会社HOLUS
SHARE