電力を使用しない労働軽減アシストスーツ「DARWING Hakobelude」発売
腰用コルセットや膝用サポーターなど医療用品の製造・販売を展開するダイヤ工業株式会社は、労働現場で働く作業者の負担を軽減する「DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)」を2020年9月1日に発売した。価格は8万5800円(税込)。
「DARWING Hakobelude」は、同社が研究開発を進める電力の使用を必要としない「空気圧人工筋肉」の技術を用いたアシストスーツという。長時間の中腰姿勢が求められる農業現場などでの活用が期待されている。
長時間の中腰姿勢が求められる農業現場で使用する様子
ダイヤ工業は、腰用コルセットや膝用サポーター、テーピングなど医療用具の開発・製造・販売を手がける企業。
岡山県岡山市を本社に、「顧客のニーズに応える医療用品の提供を通じて社会に貢献する」という理念の下、事業活動を展開する。
同社が研究開発を進める「空気圧人工筋肉」は、電力等の使用を一切必要としない空気の力のみを利用した独自開発の身体補助機器だ。
今回発売された「DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)」は、同社が開発を進める「空気圧人工筋肉」を使用したアシストスーツで、製品名にある「Hakobelude(ハコベルデ)」は、岡山弁の「運べるでえ!」に由来するそうだ。
「DARWING Hakobelude」は、背面から装着するリュックサックタイプのアシストスーツ。同社が開発を進める「空気圧人工筋肉」が、肩から腰と脇から腰にかけて配置されている。

特徴は下記の5つという。
1.高反発ゴムで重量物運搬などの持ち上げをアシスト
前屈やしゃがみ姿勢になることで、背部、脇部、臀部の高反発ゴムが伸び、その張力が前屈姿勢からの上半身の起き上がりを補助する。

2.人工筋肉で姿勢維持をアシスト。
同社が独自開発したオリジナルの「空気圧式人工筋肉」により、専用のポンプで空気を5回程度供給するだけで、腰から大腿部にかけて配置された人工筋肉が人間の筋肉のように収縮して姿勢の維持をアシストしてくれるそうだ。

3. 軽量かつ柔軟な装着感。
同社が培ってきたサポーター技術を応用した総重量816gの薄型設計のため、回旋動作やフォークリフトへの乗降、椅子に座るなど「複合的な動きも負担なく行える」としている。

4. 電力不要で稼働時間に制限なし。低価格。
電力を一切使用せず空気の力のみを利用しているため、稼働時間の制限や雨などの天候の影響も少ない。価格も8万5800円(税込)と複数台の導入が期待できる価格設定となっている。
5.オプションパーツで機能の追加が可能。
腰オプション「メッシュアクションギアクラシック」など腰部安定機能等の追加が可能。腕の力をアシストする腕オプションも開発中とのこと。
腰オプション「メッシュアクションギアクラシック」
現在開発中の腕オプション
農業や運輸などの労働現場では、作業者の負担軽減を目的に充電式のアシストスーツ等の導入が進められているが、「サポート力が感じられず物足りない」、「機能は良いが製品自体が重く動きが制限される」、「そもそも値段が高くて買えない」等の声も多く挙がっているという。
同社は、「DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)」の販売を通じ、労働現場で働く作業者の負担を軽減することで作業者の健康を支援していきたい考えだ。
発売:2020年9月1日
開発:ダイヤ工業株式会社
重量:816g
価格:8万5800円(税込)
ダイヤ工業株式会社
https://www.daiyak.co.jp/index.html
「DARWING Hakobelude」は、同社が研究開発を進める電力の使用を必要としない「空気圧人工筋肉」の技術を用いたアシストスーツという。長時間の中腰姿勢が求められる農業現場などでの活用が期待されている。

ダイヤ工業は、腰用コルセットや膝用サポーター、テーピングなど医療用具の開発・製造・販売を手がける企業。
岡山県岡山市を本社に、「顧客のニーズに応える医療用品の提供を通じて社会に貢献する」という理念の下、事業活動を展開する。
同社が研究開発を進める「空気圧人工筋肉」は、電力等の使用を一切必要としない空気の力のみを利用した独自開発の身体補助機器だ。
今回発売された「DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)」は、同社が開発を進める「空気圧人工筋肉」を使用したアシストスーツで、製品名にある「Hakobelude(ハコベルデ)」は、岡山弁の「運べるでえ!」に由来するそうだ。
「DARWING Hakobelude」の構造と特徴
「DARWING Hakobelude」は、背面から装着するリュックサックタイプのアシストスーツ。同社が開発を進める「空気圧人工筋肉」が、肩から腰と脇から腰にかけて配置されている。

特徴は下記の5つという。
1.高反発ゴムで重量物運搬などの持ち上げをアシスト
前屈やしゃがみ姿勢になることで、背部、脇部、臀部の高反発ゴムが伸び、その張力が前屈姿勢からの上半身の起き上がりを補助する。

2.人工筋肉で姿勢維持をアシスト。
同社が独自開発したオリジナルの「空気圧式人工筋肉」により、専用のポンプで空気を5回程度供給するだけで、腰から大腿部にかけて配置された人工筋肉が人間の筋肉のように収縮して姿勢の維持をアシストしてくれるそうだ。

3. 軽量かつ柔軟な装着感。
同社が培ってきたサポーター技術を応用した総重量816gの薄型設計のため、回旋動作やフォークリフトへの乗降、椅子に座るなど「複合的な動きも負担なく行える」としている。

4. 電力不要で稼働時間に制限なし。低価格。
電力を一切使用せず空気の力のみを利用しているため、稼働時間の制限や雨などの天候の影響も少ない。価格も8万5800円(税込)と複数台の導入が期待できる価格設定となっている。
5.オプションパーツで機能の追加が可能。
腰オプション「メッシュアクションギアクラシック」など腰部安定機能等の追加が可能。腕の力をアシストする腕オプションも開発中とのこと。


農業や運輸などの労働現場では、作業者の負担軽減を目的に充電式のアシストスーツ等の導入が進められているが、「サポート力が感じられず物足りない」、「機能は良いが製品自体が重く動きが制限される」、「そもそも値段が高くて買えない」等の声も多く挙がっているという。
同社は、「DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)」の販売を通じ、労働現場で働く作業者の負担を軽減することで作業者の健康を支援していきたい考えだ。
製品情報
DARWING Hakobelude(ダーウィン ハコベルデ)発売:2020年9月1日
開発:ダイヤ工業株式会社
重量:816g
価格:8万5800円(税込)
ダイヤ工業株式会社
https://www.daiyak.co.jp/index.html
SHARE