東京都の女性農業者を対象とした「輝く農業女子向け講座」が10月17日に開催
株式会社ジェイアール東日本企画は、農業における女性の活躍推進を後押しする「輝く農業女子向け講座」を2024年10月17日(木)に開催する。三鷹市市民協働センターとオンラインのハイブリッド開催で、受講料は無料だ。

株式会社ジェイアール東日本企画は、東京都が実施する「令和6年度女性が輝く東京農業特別支援講座の企画運営業務委託事業」の受託者として、女性農業者が活躍する東京農業の支援などを行っている。
「輝く農業女子向け講座」は、女性の活躍の場の拡大や、参加者同士のネットワーク形成等、農業における女性の活躍推進を後押しするための講座だ。
今回開催するのは、東京都全域の女性農業者を対象とする「共通講座」で、女性農業者として活躍する人の実践事例を聞くことができる。
また、男女共同参画社会を実現するため、コミュニケーションを通じて心の交流やつながりを育むことを実践的に学べる講義やワークショップが行われる。
スケジュール
・第1部 13:00~14:00(予定) 輝く東京農業女子の実践報告
登壇者:山内美香(山内ぶどう園)、三須美智子(三須トマト農園)
・第2部 14:10~16:00(予定) もっと近づこう!違いを認め、想いを分かち合い、支え合って共に輝く未来へ
登壇者:高橋和美(キャリアコンサルタント)
登壇者



今後は、区部・西多摩・南多摩・北多摩の4地域の女性農業者を対象とした「地域講座」も開催し、各地域の課題等に応じた先進事例の視察研修を実施する。地域講座については、日時や内容が決定次第、対象エリアにチラシ等で周知するとのこと。
日時:2024年10月17日(木) 13:00~16:00(予定)
場所:三鷹市市民協働センター 第一会議室(オンライン配信あり)
料金:無料(事前に申込みが必要)
申込:https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/241017/joseinougy/
定員:120名(リアル・オンライン含む)
〆切:2024年10月14日(月)17:00まで
※託児サービスを利用したい場合は2024年10月9日(水)17:00まで
株式会社ジェイアール東日本企画
https://www.jeki.co.jp/

女性農業者が実践事例を報告
株式会社ジェイアール東日本企画は、東京都が実施する「令和6年度女性が輝く東京農業特別支援講座の企画運営業務委託事業」の受託者として、女性農業者が活躍する東京農業の支援などを行っている。
「輝く農業女子向け講座」は、女性の活躍の場の拡大や、参加者同士のネットワーク形成等、農業における女性の活躍推進を後押しするための講座だ。
今回開催するのは、東京都全域の女性農業者を対象とする「共通講座」で、女性農業者として活躍する人の実践事例を聞くことができる。
また、男女共同参画社会を実現するため、コミュニケーションを通じて心の交流やつながりを育むことを実践的に学べる講義やワークショップが行われる。
スケジュール
・第1部 13:00~14:00(予定) 輝く東京農業女子の実践報告
登壇者:山内美香(山内ぶどう園)、三須美智子(三須トマト農園)
・第2部 14:10~16:00(予定) もっと近づこう!違いを認め、想いを分かち合い、支え合って共に輝く未来へ
登壇者:高橋和美(キャリアコンサルタント)
登壇者

山内ぶどう園 山内美香氏

三須トマト農園 三須美智子氏

キャリアコンサルタント 高橋和美氏
今後は、区部・西多摩・南多摩・北多摩の4地域の女性農業者を対象とした「地域講座」も開催し、各地域の課題等に応じた先進事例の視察研修を実施する。地域講座については、日時や内容が決定次第、対象エリアにチラシ等で周知するとのこと。
開催概要
「輝く農業女子向け講座」 第1回 共通講座日時:2024年10月17日(木) 13:00~16:00(予定)
場所:三鷹市市民協働センター 第一会議室(オンライン配信あり)
料金:無料(事前に申込みが必要)
申込:https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/241017/joseinougy/
定員:120名(リアル・オンライン含む)
〆切:2024年10月14日(月)17:00まで
※託児サービスを利用したい場合は2024年10月9日(水)17:00まで
株式会社ジェイアール東日本企画
https://www.jeki.co.jp/
SHARE