次世代のヤンマーデザインを視覚化した「YANMAR PRODUCT VISION」発表

ヤンマーホールディングス株式会社は、次世代のヤンマーデザインの“ありたき姿”を視覚化した「YANMAR PRODUCT VISION(以下、YPV)」を発表した。YPVから生まれたデザイン要素と、これまでヤンマーが培ってきたデザイン要素を融合したプラットフォームを構築し、製品やサービスなども含めたプロダクトに順次適用していくという。

「YANMAR PRODUCT VISION」のデザインコンセプト農業機械

ヤンマーが描く未来の景色とは


ヤンマーホールディングスは、顧客や従業員、一般生活者も含めたすべてのステークホルダーを巻き込むブランディング施策として推進する「インクルーシブ・ブランディング」の考えのもと、社内外のパートナーと共創し、共感するデザインでブランドイメージの醸成に取り組んできた。

今回発表されたYPVは、様式にとらわれず本来の機能的な価値・意味を重視する「本質デザイン」の思想に基づき、2035年を想定して各事業を視覚化したビジョンだ。人に寄り添いながらも過酷な現場で耐えうる機械を製造してきたヤンマーのデザインを「柔和剛健」という言葉で表現している。

YPVのデザインを通して定義された新しい意匠やキャビンの構造、HMI(Human Machine Interface)などの要素をプラットフォーム化することで、効率的な製品づくりと顧客価値向上の両立を目指す。

これらの考え方をヤンマーの事業領域である大地(LAND)・海(SEA)・都市(CITY)に重ね、それぞれの分野のプロダクトに展開していくという。


大地(Land)領域では、プラットフォーム化の一例として、従来のキャビン構造を見直し、農業機械と建設機械との部品の共通化を実現する。

YANMAR TOKYOで開催された「YANMAR DESIGN みらいのけしき展」で初公開された原寸大のコンセプト農機「YPV-L」(Land)は、運転席に大型モニターを設置し、他の自動運転農機などをコントロールする司令塔としての役割を持たせている。

さらに、完全自動化に向けたキャビンレス仕様を想定し、作業場所や作業者のニーズに合わせたカスタマイズが可能となる。

キャビン設計の共通化と他事業展開

 

都市(City)領域では、今後増えると考えられるリノベーションや屋内作業を見据え、建機の電動化を進める。災害時にはいち早く現場への移動が必要となるため、クローラではなく走行に最適なホイール(タイヤ)を採用するという。

また、自走式バッテリー車によって必要なタイミングで自動給電することが可能となる。

自走式バッテリー車で電動建機に自動給電するイメージ

 

海(Sea)領域は、新たなマリンライフを提案するフォイリングセイルボートだ。これまで蓄積してきた舶用技術やノウハウをベースに、揚力で船体を浮かび上がらせるフォイリングや、風力によるセイリングを組み合わせて自然力を最大限に活用し、動力から船上での過ごし方までデザインする。

コンセプトフォイリングセイルボート「YPV-S」(Sea)


YANMAR DESIGN みらいのけしき展 YANMAR PRODUCT VISION
https://www.yanmar.com/jp/about/brand/yanmardesign/mirainokeshiki/ypv/
ヤンマーホールディングス株式会社
https://www.yanmar.com/jp/
SHARE

最新の記事をFacebook・メールで
簡単に読むことが出来ます。

RANKING

WRITER LIST

  1. 福田浩一
    福田浩一
    東京農業大学農学部卒。博士(農業経済学)。大学卒業後、全国農業改良普及支援協会に在籍し、普及情報ネットワークの設計・運営、月刊誌「技術と普及」の編集などを担当(元情報部長)。2011年に株式会社日本農業サポート研究所を創業し、海外のICT利用の実証試験や農産物輸出などに関わった。主にスマート農業の実証試験やコンサルなどに携わっている。 HP:http://www.ijas.co.jp/
  2. さとうまちこ
    さとうまちこ
    宮城県の南の方で小さな兼業農家をしています。りんご農家からお米と野菜を作る農家へ嫁いで30余年。これまで「お手伝い」気分での農業を義母の病気を機に有機農業に挑戦すべく一念発起!調理職に長く携わってきた経験と知識、薬膳アドバイザー・食育インストラクターの資格を活かして安心安全な食材を家族へ、そして消費者様に届けられるよう日々奮闘中です。
  3. 北島芙有子
    北島芙有子
    トマトが大好きなトマト農家。大学時代の農業アルバイトをきっかけに、非農家から新規就農しました。ハウス栽培の夏秋トマトをメインに、季節の野菜を栽培しています。最近はWeb関連の仕事も始め、半農半Xの生活。
  4. 川島礼二郎
    川島礼二郎
    1973年神奈川県生まれ。筑波大学第二学群農林学類卒業。フリーラインスの編集ライターとして、テクノロジーをキーワードに、農業雑誌・自動車雑誌などで執筆・編集活動中。
  5. 柏木智帆
    柏木智帆
    米・食味鑑定士/お米ライター/ごはんソムリエ神奈川新聞の記者を経て、福島県の米農家と結婚。年間400種以上の米を試食しながら「お米の消費アップ」をライフワークに、執筆やイベント、講演活動など、お米の魅力を伝える活動を行っている。また、4歳の娘の食事やお弁当づくりを通して、食育にも目を向けている。プロフィール写真 ©杉山晃造
パックごはん定期便