横浜市とNTT東日本、新Wi-Fi規格「IEEE 802.11ah」の農業での実証を開始
横浜市、NTT東日本、苅部農園の3者は共同で、広範エリアの農場をカバーする新たなWi-Fi規格「IEEE 802.11ah(Wi-Fi HaLow™)」の活用実証を開始する。
遠隔からの農産物の盗難防止や鳥獣被害防止に活用し、「IEEE 802.11ah」による通信の検証を行う。期間は2023年12月中旬から2024年1月31日までの予定だ。
「IEEE 802.11ah(Wi-Fi HaLow™)」は、920MHz帯等1GHz以下の周波数を利用する通信手段のひとつで、特にIoTの通信システムとしてさまざまな分野で活用が期待される新しい種類のWi-Fi規格だ。
今回の活用実証は、横浜市が運営する「I・TOP横浜ラボ」の「都市部でのスマート農業」に関する実証プロジェクトの一環で実施するもの。「I・TOP横浜ラボ」とは、横浜経済の強みである「ものづくり・IT産業の集積」を生かし、IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等を活用したビジネスを創出するプラットフォームで、「新たなビジネスモデル創出」、「中小企業のチャレンジ支援」、「社会課題解決への貢献」の3つを目標に、実証実験の機会や実証フィールドの提供を行っている。
実証場所となるのは、横浜市保土ケ谷区で年間約100品目の農作物を栽培する苅部農園だ。
同農園の農産物直売所や複数の圃場を対象に監視カメラと「IEEE 802.11ah」アクセスポイント(子機)を設置。事務所と圃場の距離は約200m程度を想定し、「IEEE 802.11ah」アクセスポイント(親機)を設置した事務所からパソコンやスマートフォンで圃場内の様子を確認するという。
検証内容は以下の通り。 3者は今回の実証実験を通じ、広範囲の農場をカバーする無線を構築することで、スマート農業の普及に貢献したい考えだ。
「I・TOP横浜ラボ」
https://itop.yokohama/
遠隔からの農産物の盗難防止や鳥獣被害防止に活用し、「IEEE 802.11ah」による通信の検証を行う。期間は2023年12月中旬から2024年1月31日までの予定だ。
スマート農業の普及に貢献
「IEEE 802.11ah(Wi-Fi HaLow™)」は、920MHz帯等1GHz以下の周波数を利用する通信手段のひとつで、特にIoTの通信システムとしてさまざまな分野で活用が期待される新しい種類のWi-Fi規格だ。
今回の活用実証は、横浜市が運営する「I・TOP横浜ラボ」の「都市部でのスマート農業」に関する実証プロジェクトの一環で実施するもの。「I・TOP横浜ラボ」とは、横浜経済の強みである「ものづくり・IT産業の集積」を生かし、IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等を活用したビジネスを創出するプラットフォームで、「新たなビジネスモデル創出」、「中小企業のチャレンジ支援」、「社会課題解決への貢献」の3つを目標に、実証実験の機会や実証フィールドの提供を行っている。
実証場所となるのは、横浜市保土ケ谷区で年間約100品目の農作物を栽培する苅部農園だ。
同農園の農産物直売所や複数の圃場を対象に監視カメラと「IEEE 802.11ah」アクセスポイント(子機)を設置。事務所と圃場の距離は約200m程度を想定し、「IEEE 802.11ah」アクセスポイント(親機)を設置した事務所からパソコンやスマートフォンで圃場内の様子を確認するという。
検証内容は以下の通り。
- 従来のWi-Fiと比較した遠距離における映像データの通信状況把握
- アクセスポイント間のマルチホップによる映像データの通信状況把握
- 監視カメラのモーション検知・アラーム通知機能を活用した不法投棄、農作物盗難の早期把握
- 映像データの蓄積・活用による鳥獣害対策(電気柵の設置や捕獲等)の実施への裏付け
「I・TOP横浜ラボ」
https://itop.yokohama/
SHARE