新Wi-Fi規格「Wi-Fi HaLow」を利用した鳥獣害対策の実証が島根県雲南市でスタート
島根県雲南市、アイテック阪急阪神株式会社、株式会社GAUSS、サイレックス・テクノロジー株式会社、特定非営利活動法人おっちラボの5者は共同で、「Wi-Fi HaLow™とカメラ画像を活用した獣害被害削減の実現」に関する実証事業を2023年12月11日から開始した。
新たな無線通信技術とソリューションを効果的に組み合わせることで、増加している野生鳥獣による人や農作物への被害抑制を目指す。
島根県雲南市は、水と緑に囲まれた県内随一の農業地帯で、有機農業の取り組みが盛んだ。しかし、2016年から2021年にかけて獣害被害額が21.1%上昇していることが問題となっていて、10年後の2031年には77.5%まで上昇すると見込まれていることから、30団体の地域自主組織と協力して、獣害対策等のまちづくりにも取り組んでいる。
今回開始された実証事業は、総務省が実施する「令和5年度地域デジタル基盤活用推進事業」の一環で行う官民協働のプロジェクトだ。
「地域デジタル基盤活用推進事業」とは、地方公共団体や企業・団体などを対象に、「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けた新たなソリューションアイデアを募集して、実用化に向けた社会実証(実証事業)を行うもの。
実証で利用される「Wi-Fi HaLow」は、920MHz帯の周波数を利用して通信を行うWi-Fi規格のことで、「伝送距離が長い」、「省電力」、「免許不要のため自営設置が可能」、「画像・映像の送受信が可能な通信速度」が主な特徴であり、IoTを活用した地域課題の解決に役立つとして期待されている。
プロジェクトでは、島根県雲南市三刀屋町飯石地区を実証フィールドに、罠や檻等の近くに設置したカメラの画像を遠隔から監視できるシステムを構築。見回り作業の負荷を軽減するとともに、遠隔監視により罠や檻等の状態把握が可能となるため、有害鳥獣の捕獲率を向上させることを目指す。
また、予めカメラ画像を元に捕獲した有害鳥獣の種別や数を確認できるようになることから、適切な人員の配置や捕獲用具の準備が可能になり、初動対応から捕獲までの一連の手順が簡素化できるという。
さらに、AIによるカメラ画像解析を用いて種別を判定し、出没場所等を専用のポータルサイトを通じて、市職員や地域住民へ通知する仕組みを構築。蓄積した情報から有害鳥獣が出没しやすい場所や生息範囲・行動範囲等を予測し、罠や檻等の種類や設置箇所、数量等を検討することで捕獲効果を高める。
各者の役割は以下の通りだ。
・島根県雲南市(プロジェクト参加団体)
実証事業のフィールド提供、実証システムの運用検証、効果検証支援、他地域等への横展開支援
・アイテック阪急阪神(プロジェクト責任者)
移動受信器アプリの開発
・GAUSS(実証実験団体)
AIカメラの環境構築/獣害検知AIカメラのソフトウェア開発
・サイレックス・テクノロジー(実証実験団体)
Wi-Fi HaLowの環境構築、測定の作業(支援)
・おっちラボ(実証実験団体)
ポータルサイト「うんなんケモナビ」の管理・運営、雲南市内実証実験への協力者(住民)への実証内容の説明、実証後のアンケート収集
島根県雲南市
https://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/index_sp.html
アイテック阪急阪神株式会社
https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/
株式会社GAUSS
https://gauss-ai.jp/
サイレックス・テクノロジー株式会社
https://www.silex.jp/
特定非営利活動法人おっちラボ
https://www.occhilabo.org/
新たな無線通信技術とソリューションを効果的に組み合わせることで、増加している野生鳥獣による人や農作物への被害抑制を目指す。
有害鳥獣の捕獲率を向上
島根県雲南市は、水と緑に囲まれた県内随一の農業地帯で、有機農業の取り組みが盛んだ。しかし、2016年から2021年にかけて獣害被害額が21.1%上昇していることが問題となっていて、10年後の2031年には77.5%まで上昇すると見込まれていることから、30団体の地域自主組織と協力して、獣害対策等のまちづくりにも取り組んでいる。
今回開始された実証事業は、総務省が実施する「令和5年度地域デジタル基盤活用推進事業」の一環で行う官民協働のプロジェクトだ。
「地域デジタル基盤活用推進事業」とは、地方公共団体や企業・団体などを対象に、「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けた新たなソリューションアイデアを募集して、実用化に向けた社会実証(実証事業)を行うもの。
実証で利用される「Wi-Fi HaLow」は、920MHz帯の周波数を利用して通信を行うWi-Fi規格のことで、「伝送距離が長い」、「省電力」、「免許不要のため自営設置が可能」、「画像・映像の送受信が可能な通信速度」が主な特徴であり、IoTを活用した地域課題の解決に役立つとして期待されている。
プロジェクトでは、島根県雲南市三刀屋町飯石地区を実証フィールドに、罠や檻等の近くに設置したカメラの画像を遠隔から監視できるシステムを構築。見回り作業の負荷を軽減するとともに、遠隔監視により罠や檻等の状態把握が可能となるため、有害鳥獣の捕獲率を向上させることを目指す。
また、予めカメラ画像を元に捕獲した有害鳥獣の種別や数を確認できるようになることから、適切な人員の配置や捕獲用具の準備が可能になり、初動対応から捕獲までの一連の手順が簡素化できるという。
さらに、AIによるカメラ画像解析を用いて種別を判定し、出没場所等を専用のポータルサイトを通じて、市職員や地域住民へ通知する仕組みを構築。蓄積した情報から有害鳥獣が出没しやすい場所や生息範囲・行動範囲等を予測し、罠や檻等の種類や設置箇所、数量等を検討することで捕獲効果を高める。
各者の役割は以下の通りだ。
・島根県雲南市(プロジェクト参加団体)
実証事業のフィールド提供、実証システムの運用検証、効果検証支援、他地域等への横展開支援
・アイテック阪急阪神(プロジェクト責任者)
移動受信器アプリの開発
・GAUSS(実証実験団体)
AIカメラの環境構築/獣害検知AIカメラのソフトウェア開発
・サイレックス・テクノロジー(実証実験団体)
Wi-Fi HaLowの環境構築、測定の作業(支援)
・おっちラボ(実証実験団体)
ポータルサイト「うんなんケモナビ」の管理・運営、雲南市内実証実験への協力者(住民)への実証内容の説明、実証後のアンケート収集
島根県雲南市
https://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/index_sp.html
アイテック阪急阪神株式会社
https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/
株式会社GAUSS
https://gauss-ai.jp/
サイレックス・テクノロジー株式会社
https://www.silex.jp/
特定非営利活動法人おっちラボ
https://www.occhilabo.org/
SHARE