AGRISTのAI自動収穫ロボット、「JAアクセラレーター」第2期に採択
AIを活用した農作物の収穫ロボットを開発するAGRIST(アグリスト)株式会社は、農業や地域社会が抱える課題を革新的な商品やサービスを用いて解決する支援プログラム「JAアクセラレーター」の第2期の採択を受けた。
このプログラムは、JAグループおよび一般社団法人AgVentureLab、株式会社ゼロワンブースターが展開する企業向けの支援事業で、同社はプログラムを通じて収穫ロボットの社会実装を目指す考えだ。

JAアクセラレーターとは、農業や地域社会が抱える課題を解決する商品やサービスを募集する企業向けの支援事業。
この事業に採択された企業は、JAグループが保有する施設や店舗ネットワーク(全国約1万7000店)、農業者との接点などの資産が活用できるという。2回目となる今回はアグリストほか7チームが採択された。
オンラインで開催された第2期の最終審査会。採択8チームとの記念撮影の様子。
AGRISTは、農業の人手不足と高齢化の課題解決を目指すロボットベンチャー企業。
農業生産者とAI・IoT関連ベンチャーを結ぶコミュニティ・ワーク施設「新富アグリバレー(宮崎県児湯郡新富町)」内の本社を拠点にスマート農業の普及を推進する。
AGRISTが開発したAIによる自動収穫ロボット
アグリストが開発する収穫ロボットは、農家にとって最も大きな課題である「収穫の際の人手不足」の解決を目指した製品で、安価でシンプルな設計が特徴だという。同社はオープンイノベーション・産学官連携によるスマート農業を推進させるため、農家と共にロボットの開発を進めていくそうだ。
同社は現場で使える安全安心な収穫ロボットを提供することで、農業所得の向上と地域の産業振興を実現し、持続可能な農業とまちづくりに貢献していく方針を示した。
AGRIST株式会社
https://agrist.co/
JAアクセラレーター
http://ja2020.01booster.com/
一般社団法人AgVentureLab
https://agventurelab.or.jp/
株式会社ゼロワンブースター
https://01booster.co.jp/
このプログラムは、JAグループおよび一般社団法人AgVentureLab、株式会社ゼロワンブースターが展開する企業向けの支援事業で、同社はプログラムを通じて収穫ロボットの社会実装を目指す考えだ。

JAアクセラレーターとは、農業や地域社会が抱える課題を解決する商品やサービスを募集する企業向けの支援事業。
この事業に採択された企業は、JAグループが保有する施設や店舗ネットワーク(全国約1万7000店)、農業者との接点などの資産が活用できるという。2回目となる今回はアグリストほか7チームが採択された。

全国のJAグループと連携して収穫ロボットの社会実装を目指す
AGRISTは、農業の人手不足と高齢化の課題解決を目指すロボットベンチャー企業。
農業生産者とAI・IoT関連ベンチャーを結ぶコミュニティ・ワーク施設「新富アグリバレー(宮崎県児湯郡新富町)」内の本社を拠点にスマート農業の普及を推進する。

アグリストが開発する収穫ロボットは、農家にとって最も大きな課題である「収穫の際の人手不足」の解決を目指した製品で、安価でシンプルな設計が特徴だという。同社はオープンイノベーション・産学官連携によるスマート農業を推進させるため、農家と共にロボットの開発を進めていくそうだ。
同社は現場で使える安全安心な収穫ロボットを提供することで、農業所得の向上と地域の産業振興を実現し、持続可能な農業とまちづくりに貢献していく方針を示した。
AGRIST株式会社
https://agrist.co/
JAアクセラレーター
http://ja2020.01booster.com/
一般社団法人AgVentureLab
https://agventurelab.or.jp/
株式会社ゼロワンブースター
https://01booster.co.jp/
SHARE