AI獣害対策に向けたデータセンシング、兵庫県でスタート
兵庫県南あわじ市灘白崎で「あわじのむらづくり」を推進する合同会社ばとんは、三重大学大学院生物資源学研究科助教授の内藤啓貴氏と共同で、独自の獣害対策システムを開発するために必要な情報を収集するデータセンシングを開始した。
同社が推進する「あわじのむらづくり」は、美しい景観と荘厳な雰囲気が魅力の兵庫県南あわじ市灘白崎に人と自然が調和した持続可能な地域をつくるプロジェクトである。
兵庫県南あわじ市灘地区は、 ビワやみかんなど柑橘類の栽培が盛んな地域として知られているが、近年は野生動物による被害を理由に、栽培そのものを諦めてしまう農家が増えているという。
今回のデータセンシングは、「AIによる野生動物の自動検知システム」および「検知したデータに基づく野生動物の自動追払いシステム」の構築に必要な野生動物の熱画像データや音声データを収集するもの。現地では「令和3年度三重大学中小企業との共同研究スタートアップ促進事業」支援の下、各種センサー類を使用した熱画像の計測が行われている。
将来的には、これらのシステムをパッケージ化した商品の販売も計画されているとのこと。
合同会社ばとん
https://llcbaton.co.jp/
野生動物のデータを採集しAIに学習させる
同社が推進する「あわじのむらづくり」は、美しい景観と荘厳な雰囲気が魅力の兵庫県南あわじ市灘白崎に人と自然が調和した持続可能な地域をつくるプロジェクトである。
兵庫県南あわじ市灘地区は、 ビワやみかんなど柑橘類の栽培が盛んな地域として知られているが、近年は野生動物による被害を理由に、栽培そのものを諦めてしまう農家が増えているという。
今回のデータセンシングは、「AIによる野生動物の自動検知システム」および「検知したデータに基づく野生動物の自動追払いシステム」の構築に必要な野生動物の熱画像データや音声データを収集するもの。現地では「令和3年度三重大学中小企業との共同研究スタートアップ促進事業」支援の下、各種センサー類を使用した熱画像の計測が行われている。
将来的には、これらのシステムをパッケージ化した商品の販売も計画されているとのこと。
合同会社ばとん
https://llcbaton.co.jp/
SHARE