データを活用した営農指導が行える「RightARM for Ex」が2月7日にリリース
農業経営専用のクラウドサービス「RightARM(ライトアーム)」を提供するテラスマイル株式会社は、自治体やJAが管理する生産者情報をデジタル化して農業経営の高度化を実現する「RightARM for Ex(ライトアーム・フォー・イーエックス)」を2022年2月7日(月)にリリースする。価格は年間110万円から。
「RightARM(ライトアーム)」は、農作物の生育状況や気象情報、環境データなど異なるデータを組み合わせた情報分析を実施して、農業経営の計画に必要な意思決定をサポートする農業専用の情報基盤である。
今回、同社がリリースする「RightARM for Ex」は、全国のJA・市町村がアナログで管理している生産者情報をデジタル化して、農業経営を見える化するサービスである。「令和3年度 農林水産省 農業支援サービス育成対策」の一環として、農業経営指標のDX化に必要な労働時間の見える化や、簡易出荷傾向予測のアルゴリズムの実証を行いリリースに至った。
対象は露地野菜、 施設園芸、 お茶などで、以下3つの特長を挙げている。
RightARM for Exの特長
〈利用手順〉
1.要件ヒアリング
産地の現状と課題、目指す姿をヒアリング。
2.目標設定ワークショップ
効果的なデータ活用を行うためのワークショップを開催。
3.導入準備・データ活用
運用の準備とRightARMを用いたデータの収集・分析を実施。
4.実績分析ワークショップ
産地での実績分析・効果測定を実施。
5.DX指標作成
出荷量・売上・コスト・労働時間等の指標を作型別に作成。
農林水産省は、農業人口の減少や高齢化、担い手不足等の課題を背景にデータを活用した農業生産を推進している。しかし、全国のJA・市町村では、生産者情報をアナログで管理している所が多く、「データを活用した営農指導・担い手育成を検討しても実際の指導・育成には使用できない」という課題を抱えていた。
同社は「RightARM for Ex」の提供を通じ、生産者情報を全国のJA・市町村と共有していくことで、「デジタルデータを活用した農業産地形成と営農指導の高度標準化に貢献したい」としている。
テラスマイル株式会社
https://terracemile.jp/
RightARM(ライトアーム)
http://rightarm.jp/
「RightARM(ライトアーム)」は、農作物の生育状況や気象情報、環境データなど異なるデータを組み合わせた情報分析を実施して、農業経営の計画に必要な意思決定をサポートする農業専用の情報基盤である。
JA・市町村の生産者情報をデジタル化
今回、同社がリリースする「RightARM for Ex」は、全国のJA・市町村がアナログで管理している生産者情報をデジタル化して、農業経営を見える化するサービスである。「令和3年度 農林水産省 農業支援サービス育成対策」の一環として、農業経営指標のDX化に必要な労働時間の見える化や、簡易出荷傾向予測のアルゴリズムの実証を行いリリースに至った。
対象は露地野菜、 施設園芸、 お茶などで、以下3つの特長を挙げている。
RightARM for Exの特長
- 気象・市況・出荷・労務データを活用した営農指導・担い手育成が可能。
- 各種センサーや栽培管理システム等で得たデータを集計・見える化して多様な実績分析が可能。(オンラインワークショップも開催)
- 各JA・市町村が目指す農業経営指標(営農マニュアル)を従来の約2割のコストで作成。
〈利用手順〉
1.要件ヒアリング
産地の現状と課題、目指す姿をヒアリング。
2.目標設定ワークショップ
効果的なデータ活用を行うためのワークショップを開催。
3.導入準備・データ活用
運用の準備とRightARMを用いたデータの収集・分析を実施。
4.実績分析ワークショップ
産地での実績分析・効果測定を実施。
5.DX指標作成
出荷量・売上・コスト・労働時間等の指標を作型別に作成。
農林水産省は、農業人口の減少や高齢化、担い手不足等の課題を背景にデータを活用した農業生産を推進している。しかし、全国のJA・市町村では、生産者情報をアナログで管理している所が多く、「データを活用した営農指導・担い手育成を検討しても実際の指導・育成には使用できない」という課題を抱えていた。
同社は「RightARM for Ex」の提供を通じ、生産者情報を全国のJA・市町村と共有していくことで、「デジタルデータを活用した農業産地形成と営農指導の高度標準化に貢献したい」としている。
テラスマイル株式会社
https://terracemile.jp/
RightARM(ライトアーム)
http://rightarm.jp/
SHARE