テムザック、農業向け業務ロボット「ワークロイド」を活用した米作りで延岡市と連携
株式会社テムザック、延岡市(宮崎県)、一般財団法北浦町農業公社の3者は、「ワークロイド」を活用した米作りおよび米粉の生産に関する研究・開発に共同で取り組む連携協定を2022年12月15日に締結した。

「ワークロイド」とは、人と共存しながらより実用的な業務を遂行するロボットのことである。

今回の連携協定は、「ワークロイド」を活用した米作りおよび米粉の生産に関する研究・開発を通じて、農業人口の減少や高齢化、耕作放棄地の増加などの地域課題を解決していくものである。

3者の役割と取り組みの内容を表した図は以下の通り。



3者は今回の連携協定を通じ、少ない労力で農業ができる仕組みづくりを目指していく考えだ。
株式会社テムザック
https://www.tmsuk.co.jp/
延岡市(宮崎県)
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/

「ワークロイド」とは、人と共存しながらより実用的な業務を遂行するロボットのことである。

持続可能な農業を実現
今回の連携協定は、「ワークロイド」を活用した米作りおよび米粉の生産に関する研究・開発を通じて、農業人口の減少や高齢化、耕作放棄地の増加などの地域課題を解決していくものである。

参考|基幹的農業従事者の推移※農林水産省「農林業センサス」データを参考に作成
3者の役割と取り組みの内容を表した図は以下の通り。

3者の役割


3者が取り組む内容
3者は今回の連携協定を通じ、少ない労力で農業ができる仕組みづくりを目指していく考えだ。
株式会社テムザック
https://www.tmsuk.co.jp/
延岡市(宮崎県)
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/
SHARE