茨城県五霞町、ふるさと納税の返礼品として「ドローン操縦体験」を実施
茨城県五霞町では、ふるさと納税の返礼品として「ドローン体験&ドローン米プレゼント」を用意している。3月に寄付者が来町し、ドローンの操縦体験が実施された。

茨城県五霞町は、東京都心から50キロ圏内に位置し、車で1時間程度で来ることができる。四方が川に囲まれており、水と自然がとても豊かな町だ。
そんな五霞町がふるさと納税の返礼品として用意している「ドローン体験&ドローン米プレゼント」は、町内で「桜ドローンスクール」を運営する株式会社TUGUYOの協力のもと、来町した寄附者がドローンの操縦を体験できるというもの。
寄附者は、ドローンについての簡単な講習を受けたのち、TUGUYOがドローンを使って種まきや薬剤散布などをしている田んぼで操縦体験が行える。その田んぼで実際に収穫されたお米「ドローン米」2kgもプレゼントされる。
さらに、SDカードを持参すれば、ドローンで自分が撮影した動画データを持ち帰ることも可能だ。

東京都から来町した寄附者の母娘は、今回寄附をしたことで初めて五霞町を知った。ふるさと納税の返礼品というと、食料品をもらうことが多いが、昨今ではさまざまな体験ができる返礼品に興味を持っていて、地域の魅力を体感できることがうれしいと語っていたという。


五霞町へ寄附をした理由としては、ドローンの資格を取得したものの屋外で操縦する機会がなく、やってみたいと思っていたとのこと。また、ドローンを使ってお米を作っていることにも興味を持ち、実際に収穫したお米を食べられるのも魅力だったという。


寄付をした母娘は、「五霞の自然の中でのドローン体験は貴重な体験でとても楽しかった」、「母の付き添いのつもりが一緒に体験して想像以上に楽しかった」とコメント。
五霞町では、今後も「体験型返礼品」への取り組みに力を入れ、五霞町のファン獲得を目指すとしている。なお、五霞町ではドローン体験の他にも、資格取得や技能認定のための講習コースなども返礼品となっている。
五霞町
https://www.town.goka.lg.jp/
五霞町ふるさと納税 ドローン体験&ドローン米プレゼント
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08542/5926838?utm_source=ibarakiken_gokamachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08542

田んぼでドローンの操縦体験
茨城県五霞町は、東京都心から50キロ圏内に位置し、車で1時間程度で来ることができる。四方が川に囲まれており、水と自然がとても豊かな町だ。
そんな五霞町がふるさと納税の返礼品として用意している「ドローン体験&ドローン米プレゼント」は、町内で「桜ドローンスクール」を運営する株式会社TUGUYOの協力のもと、来町した寄附者がドローンの操縦を体験できるというもの。
寄附者は、ドローンについての簡単な講習を受けたのち、TUGUYOがドローンを使って種まきや薬剤散布などをしている田んぼで操縦体験が行える。その田んぼで実際に収穫されたお米「ドローン米」2kgもプレゼントされる。
さらに、SDカードを持参すれば、ドローンで自分が撮影した動画データを持ち帰ることも可能だ。

東京都から来町した寄附者の母娘は、今回寄附をしたことで初めて五霞町を知った。ふるさと納税の返礼品というと、食料品をもらうことが多いが、昨今ではさまざまな体験ができる返礼品に興味を持っていて、地域の魅力を体感できることがうれしいと語っていたという。


五霞町へ寄附をした理由としては、ドローンの資格を取得したものの屋外で操縦する機会がなく、やってみたいと思っていたとのこと。また、ドローンを使ってお米を作っていることにも興味を持ち、実際に収穫したお米を食べられるのも魅力だったという。


寄付をした母娘は、「五霞の自然の中でのドローン体験は貴重な体験でとても楽しかった」、「母の付き添いのつもりが一緒に体験して想像以上に楽しかった」とコメント。
五霞町では、今後も「体験型返礼品」への取り組みに力を入れ、五霞町のファン獲得を目指すとしている。なお、五霞町ではドローン体験の他にも、資格取得や技能認定のための講習コースなども返礼品となっている。
五霞町
https://www.town.goka.lg.jp/
五霞町ふるさと納税 ドローン体験&ドローン米プレゼント
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08542/5926838?utm_source=ibarakiken_gokamachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_08542
SHARE