農業副産物を活用した「高機能バイオ炭」の開発がNEDOの基金事業に採択
株式会社ぐるなび、全農、片倉コープアグリ株式会社、ヤンマーエネルギーシステム株式会社、農研機構の5者は、「農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立」が、NEDOの「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」に採択されたと発表した。事業期間は2022年度から2030年度まで。
「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」とは、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを推進する企業等を対象に、研究開発や実証実験に掛かる費用などを支援する事業のことである。
「農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立」は、土壌改良や炭素の長期固定などの効果を有するバイオ炭の製造・施用コストを削減しながら農作物の収量向上を目指すプロジェクト。
プロジェクトでは、稲の籾殻や果樹の剪定枝などの農業副産物を炭化し、土壌病害菌を抑制するなどの効果を示す有用微生物の機能を付与した「高機能バイオ炭」を開発。
農作物の種類や気象・立地条件に応じた施用体系や、農地に貯留されたCO2量を環境価値に変換する評価手法を確立する実証実験を全国各地で実施し、「バイオ炭の施用費の圧縮」、「バイオ炭による単収向上」、「環境価値農産物の単価向上」、「J-クレジット収入の拡大」の4つを実現していく。
5者は、「農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立」を通じ、みどりの食料システム戦略の実現など農業の脱炭素化に向けた取り組みに貢献していく構えだ。
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
https://www.nedo.go.jp/
「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」
https://www.nedo.go.jp/koubo/SM2_100001_00015.html
「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」とは、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを推進する企業等を対象に、研究開発や実証実験に掛かる費用などを支援する事業のことである。
種籾や果樹の剪定枝などを炭化
「農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立」は、土壌改良や炭素の長期固定などの効果を有するバイオ炭の製造・施用コストを削減しながら農作物の収量向上を目指すプロジェクト。
プロジェクトでは、稲の籾殻や果樹の剪定枝などの農業副産物を炭化し、土壌病害菌を抑制するなどの効果を示す有用微生物の機能を付与した「高機能バイオ炭」を開発。
農作物の種類や気象・立地条件に応じた施用体系や、農地に貯留されたCO2量を環境価値に変換する評価手法を確立する実証実験を全国各地で実施し、「バイオ炭の施用費の圧縮」、「バイオ炭による単収向上」、「環境価値農産物の単価向上」、「J-クレジット収入の拡大」の4つを実現していく。
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
https://www.nedo.go.jp/
「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」
https://www.nedo.go.jp/koubo/SM2_100001_00015.html
SHARE