水田除草ロボット「ミズニゴール2.0」を活用した実証実験の参加者募集がスタート
長野県を本拠にロボット技術を活用した農業生産の負担軽減に取り組む株式会社ハタケホットケは、2023年春にローンチ予定の小規模農家向けの水田除草ロボット「ミズニゴール2.0」を活用して、有機農業への転換を推進する実証実験プロジェクトに参加する事業者の募集を開始した。参加費用は3万円~30万円(税抜)※面積・規模等によって変動。
「ミズニゴール」は、水田の泥をかき混ぜながら走行して雑草の光合成を遮断するラジコン型の農業ロボットである。
2022年に長野県松川町で実施した実証実験では、有機・自然農法の研究開発を進める自然農法国際研究開発センターの協力や有機農産物を使用した学校給食の普及を推進する松川町との連携の下、「ミズニゴール」を活用した水稲の有機栽培を実施。その結果、除草量の増加や作業効率のアップなど製品化に必要な課題の抽出に成功した。
「ミズニゴール2.0」は、2022年に実施した実証実験で抽出した課題や現場での利用状況を参考にリニューアルした製品。
仕様は、GPSを搭載した自動運転型モデルとラジコン型モデルの2種類で、自動運転型モデルには走行ルートと走行範囲を設定・記録できるモードが備えられているという。
特長は以下の通り。
なお、今回の実証実験プロジェクトでは、小規模農家の参加負担を軽減するため、各地域を代表する地域サポーターを中心に、1台の「ミズニゴール2.0」を複数の農業者でシェアレンタルする「地域サポーター制度」を導入していく方針とのこと。
同社は、今回の実証実験プロジェクトを通じ、地質など各地域の特性に合わせた除草効果の評価・分析を進めることで、みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業の優遇措置等が受けられない小規模農家を支援していく構えだ。
募集対象:有機・無農薬栽培を実践している水稲農家および減農薬・無農薬栽培への転換を検討している水稲農家、自治体、農業関係者
募集台数:50台
募集期間:2023年2月6日(木)~2023年3月31日(金)
参加費用:3万円~30万円(税抜)※面積・規模等によって変動
実施期間:2023年4月~2023年7月を想定
株式会社ハタケホットケ
https://hhtk.jp/
除草剤を使用せずに雑草の発生を抑制
「ミズニゴール」は、水田の泥をかき混ぜながら走行して雑草の光合成を遮断するラジコン型の農業ロボットである。
2022年に長野県松川町で実施した実証実験では、有機・自然農法の研究開発を進める自然農法国際研究開発センターの協力や有機農産物を使用した学校給食の普及を推進する松川町との連携の下、「ミズニゴール」を活用した水稲の有機栽培を実施。その結果、除草量の増加や作業効率のアップなど製品化に必要な課題の抽出に成功した。
GPSを搭載した自動運転型モデルを追加
「ミズニゴール2.0」は、2022年に実施した実証実験で抽出した課題や現場での利用状況を参考にリニューアルした製品。
仕様は、GPSを搭載した自動運転型モデルとラジコン型モデルの2種類で、自動運転型モデルには走行ルートと走行範囲を設定・記録できるモードが備えられているという。
特長は以下の通り。
- 耐久性の高いプラスチック成形の本体
- 本体を4つに分割して製品のメンテナンスや部品の交換、輸送、組み立てができるモジュール型の構造。
- 持ち運びに便利な軽量な本体(約8kg)
- 人間の約20倍の労働効率が期待できる高い生産性
- 搭載バッテリーの刷新による静音化とトルクアップ
なお、今回の実証実験プロジェクトでは、小規模農家の参加負担を軽減するため、各地域を代表する地域サポーターを中心に、1台の「ミズニゴール2.0」を複数の農業者でシェアレンタルする「地域サポーター制度」を導入していく方針とのこと。
同社は、今回の実証実験プロジェクトを通じ、地質など各地域の特性に合わせた除草効果の評価・分析を進めることで、みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業の優遇措置等が受けられない小規模農家を支援していく構えだ。
募集概要
募集対象:有機・無農薬栽培を実践している水稲農家および減農薬・無農薬栽培への転換を検討している水稲農家、自治体、農業関係者
募集台数:50台
募集期間:2023年2月6日(木)~2023年3月31日(金)
参加費用:3万円~30万円(税抜)※面積・規模等によって変動
実施期間:2023年4月~2023年7月を想定
株式会社ハタケホットケ
https://hhtk.jp/
SHARE