発生しやすい病害虫や防除方法をスマホで確認できる「web防除暦」β版が公開
都市農業開発株式会社は、作物ごとに発生しやすい病害虫やおすすめ農薬をスマートフォンで簡単に確認できる「web防除暦」サービスのβ版を開発・公開した。会員登録は無料。
都市農業開発は、農作業受託やWEBメディア「農家web」を運営する企業。農業に役立つ幅広いコンテンツ(肥料、病害虫、農薬、除草、農機具)を発信している。
現代の農業では、さまざまな病害虫が発生するようになり、そのための防除方法が日々生み出されているが、作物や地域ごとに防除方法を確認できるサービス・ツールはほとんどないのが現状という。
そこで同社は、各農作物の地域ごとの作型と発生しやすい病害虫をカレンダー形式でデータ化し、それらを防除するためのおすすめ農薬、その他防除方法を独自のアルゴリズムで表示させるWEB版の防除暦「農家web防除暦」を開発。
これによりユーザーは、圃場で作物名と都道府県を入力するだけで見たい防除暦をすぐに閲覧でき、発生しやすい病害虫、それらに効く農薬、また農薬に頼らない防除方法をスマートフォンで簡単に確認することができる。
さらに、同社が提供する「農家web」や「農家web農薬検索データベース」とも連携しているため、気になる病害虫や農薬をタップするだけで、詳細や適用表・使用方法も確認できる。
また、無料の会員登録をすることで、マイページに自分の地域・作物の最新予察情報が自動で表示されたり、自分だけの防除暦を作成可能に。
防除暦は、栽培内容や病害虫の種類、期間を自由に設定でき、それに合わせておすすめ農薬、防除方法が変化して表示される。そのため、ユーザーはどの病害虫にどんな農薬が使えるのか、すぐに確認できるようになるとのこと。
また、LINE登録すると、最新の予察情報が自動でユーザーのLINEに届くようになるため、自分で予察情報を探しにいく必要がなくなるという。
同社は、このサービスを基点に、農業者に役立つさまざまなサービスを展開していきたい考えだ。
都市農業開発株式会社
https://www.uag.co.jp/
「農家web」や「農家web農薬検索データベース」とも連携
都市農業開発は、農作業受託やWEBメディア「農家web」を運営する企業。農業に役立つ幅広いコンテンツ(肥料、病害虫、農薬、除草、農機具)を発信している。
現代の農業では、さまざまな病害虫が発生するようになり、そのための防除方法が日々生み出されているが、作物や地域ごとに防除方法を確認できるサービス・ツールはほとんどないのが現状という。
そこで同社は、各農作物の地域ごとの作型と発生しやすい病害虫をカレンダー形式でデータ化し、それらを防除するためのおすすめ農薬、その他防除方法を独自のアルゴリズムで表示させるWEB版の防除暦「農家web防除暦」を開発。
これによりユーザーは、圃場で作物名と都道府県を入力するだけで見たい防除暦をすぐに閲覧でき、発生しやすい病害虫、それらに効く農薬、また農薬に頼らない防除方法をスマートフォンで簡単に確認することができる。
さらに、同社が提供する「農家web」や「農家web農薬検索データベース」とも連携しているため、気になる病害虫や農薬をタップするだけで、詳細や適用表・使用方法も確認できる。
また、無料の会員登録をすることで、マイページに自分の地域・作物の最新予察情報が自動で表示されたり、自分だけの防除暦を作成可能に。
防除暦は、栽培内容や病害虫の種類、期間を自由に設定でき、それに合わせておすすめ農薬、防除方法が変化して表示される。そのため、ユーザーはどの病害虫にどんな農薬が使えるのか、すぐに確認できるようになるとのこと。
また、LINE登録すると、最新の予察情報が自動でユーザーのLINEに届くようになるため、自分で予察情報を探しにいく必要がなくなるという。
同社は、このサービスを基点に、農業者に役立つさまざまなサービスを展開していきたい考えだ。
都市農業開発株式会社
https://www.uag.co.jp/
SHARE