オイシックス・ラ・大地、「子ども食堂」や食育への支援を強化
2016年6月より、食品宅配大手のオイシックス・ラ・大地株式会社は、「子ども食堂」への支援を強化する。従来通りの安心・安全に配慮した食品を提供しながら、生産者と連携することで、子どもの体験型イベントや「農地レシピ」の提供にも取り組む。
同社の物流拠点では入荷時の検品により、熟れすぎていたり小さな傷があったりなど宅配には不向きでも、すぐに調理すれば問題のない生鮮食品が見つかる。オイシックス・ラ・大地では、子ども食堂を運営する各種団体にこれらの食材を届けることで有効利用してもらい、食品ロスの削減に寄与する仕組みをとっている。
これらの食材の提供に加えて、2019年6月からは同社の企業理念である「これからの食卓、これからの畑」の実現のため、新たな支援に乗り出す方針だ。
具体的には、子ども食堂に参加する子どもたちに生産者直伝の「農家レシピ」を提供するほか、農作業が体験できる「産地イベント」に子どもたちを招待するという。一方では、子ども食堂のゲストとして生産者を招待し、農業にまつわる話をすることで、生産者と子どもたちが「畑の体験」を共有する機会をつくる意向だ。
第一段階としては、同社物流拠点の「ORD板橋ステーション」(東京都板橋区)が食材を提供している「NPO法人ドリームタウン」「一般社団法人東京子ども子育て応援団」「NPO法人imitata」が主催する、全8箇所の子ども食堂でサービスを実施していく。
きゅうり農家おすすめの「きゅうりチャーハン」
農作業体験ができる「産地イベント」
これらの課題に対応し、家庭や社会の中で子ども1人1人が健やかな心と身体を育くむためには、第一に食育を推進するための支援づくりが必要となる。
その点、オイシックス・ラ・大地では、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決する事業を目指していく姿勢だ。有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全に配慮した食品の宅配サービスを提供する傍らで、今後は子どもたちの「食べる力=生きる力」を豊かに育むための支援に期待が寄せられる。
<参考サイト>
オイシックス・ラ・大地株式会社
食品ロスの解消から新たな「子ども支援」へ
安心安全な農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地は、全国に7箇所の物流拠点を持ち、近隣の「子ども食堂」に向けて一部食材の提供を行っている。子ども食堂とは、子どもやその親、および地域の人々に対し、無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供するための社会活動で、各種NPO法人などが運営するサービスだ。同社の物流拠点では入荷時の検品により、熟れすぎていたり小さな傷があったりなど宅配には不向きでも、すぐに調理すれば問題のない生鮮食品が見つかる。オイシックス・ラ・大地では、子ども食堂を運営する各種団体にこれらの食材を届けることで有効利用してもらい、食品ロスの削減に寄与する仕組みをとっている。
これらの食材の提供に加えて、2019年6月からは同社の企業理念である「これからの食卓、これからの畑」の実現のため、新たな支援に乗り出す方針だ。
具体的には、子ども食堂に参加する子どもたちに生産者直伝の「農家レシピ」を提供するほか、農作業が体験できる「産地イベント」に子どもたちを招待するという。一方では、子ども食堂のゲストとして生産者を招待し、農業にまつわる話をすることで、生産者と子どもたちが「畑の体験」を共有する機会をつくる意向だ。
第一段階としては、同社物流拠点の「ORD板橋ステーション」(東京都板橋区)が食材を提供している「NPO法人ドリームタウン」「一般社団法人東京子ども子育て応援団」「NPO法人imitata」が主催する、全8箇所の子ども食堂でサービスを実施していく。
きゅうり農家おすすめの「きゅうりチャーハン」
農作業体験ができる「産地イベント」
心と身体の成長に必要な「食べる力」を育むために
近年は、食を通じての親子や家族との関わりが減少し、朝食の欠如や孤食をはじめ、小児期の肥満、思春期のやせの増加など、食生活においての諸問題は多様化・深刻化している。これらの課題に対応し、家庭や社会の中で子ども1人1人が健やかな心と身体を育くむためには、第一に食育を推進するための支援づくりが必要となる。
その点、オイシックス・ラ・大地では、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決する事業を目指していく姿勢だ。有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全に配慮した食品の宅配サービスを提供する傍らで、今後は子どもたちの「食べる力=生きる力」を豊かに育むための支援に期待が寄せられる。
<参考サイト>
オイシックス・ラ・大地株式会社
SHARE