トクイテン、AIや遠隔制御を活用した農業用ロボット「ティターン」を発表
愛知県知多市にある自社農場でミニトマトの生産・販売に取り組む株式会社トクイテンは、AIや遠隔制御によって農作業を自動化する農業用ロボット「ティターン」を発表。同時に、Central Japan Seed Fundを引受先とする第三者割当増資などによる資金調達を実施したことを発表した。
今回発表された農業用ロボット「ティターン」は、さまざま農作業に対応したアタッチメントを取り付けられるのが特長で、現在はミニトマトの収穫に対応したアタッチメントが実装されている。
今後は葉かきなどの管理作業や薬剤噴霧、運搬作業に対応するアタッチメントの開発を進め、ミニトマト以外の作物にも対応できるようになるという。
現在は「ティターン」単体での販売やレンタルの予定はなく、自社農場での稼働や同社が提供する「トクイテンパッケージ」での提供を想定している。
「トクイテンパッケージ」は、環境モニタリングや設備の遠隔操作を行う「スマート農業」、AIや遠隔制御を用いてさまざまな農作業を行う「農業ロボット」、データ活用と植物生理学の理論を基にした「再現性のある有機農業」の3つを組み合わせて、有機農業の収量アップとコスト削減を実現する営農技術パッケージ。
現在は、約2000平方メートルの高軒高ハウスを活用して、10台の農業ロボットと人間が共に働く「半自動化の状態」を目指す取り組みが進められている。
調達した資金の主な使途は以下の通り。
同社は、今回の資金調達を通じ、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「脱炭素社会の実現」と2050年までに有機農業の割合を25%にする「みどりの食料システム戦略の実現」の2つに貢献したい考えだ。
株式会社トクイテン
https://about.tokuiten.jp/
農業用ロボット「ティターン」
今回発表された農業用ロボット「ティターン」は、さまざま農作業に対応したアタッチメントを取り付けられるのが特長で、現在はミニトマトの収穫に対応したアタッチメントが実装されている。今後は葉かきなどの管理作業や薬剤噴霧、運搬作業に対応するアタッチメントの開発を進め、ミニトマト以外の作物にも対応できるようになるという。
現在は「ティターン」単体での販売やレンタルの予定はなく、自社農場での稼働や同社が提供する「トクイテンパッケージ」での提供を想定している。
「ティターン」や「トクイテンパッケージ」の開発を推進
今回の資金調達は有機農業の自動化を推進して持続可能な農業の実現を目指し、農業用ロボット「ティターン」や「トクイテンパッケージ」の開発を進めていくためのもの。「トクイテンパッケージ」は、環境モニタリングや設備の遠隔操作を行う「スマート農業」、AIや遠隔制御を用いてさまざまな農作業を行う「農業ロボット」、データ活用と植物生理学の理論を基にした「再現性のある有機農業」の3つを組み合わせて、有機農業の収量アップとコスト削減を実現する営農技術パッケージ。
現在は、約2000平方メートルの高軒高ハウスを活用して、10台の農業ロボットと人間が共に働く「半自動化の状態」を目指す取り組みが進められている。
調達した資金の主な使途は以下の通り。
- ロボットエンジニア、生産スタッフなど人材の採用
- ティターンの開発(葉かきなどの管理作業や薬剤の噴霧、重量物の運搬作業などに対応するアタッチメントの開発)
- トクイテンパッケージの開発(収穫、液体散布、管理、運搬、モニタリングの自動化による人件の削減)
- 農地の取得
- 栽培施設の建設
株式会社トクイテン
https://about.tokuiten.jp/
SHARE