アクポニとアグリ王、アクアポニックスを活用したいちご栽培の実証実験を開始
株式会社アクポニと株式会社アグリ王は共同で、水耕栽培と水産養殖を組み合わせた循環型農法であるアクアポニックスを活用したいちご栽培の実証実験を2023年3月より開始した。
アクアポニックスは、魚の排泄物を微生物が分解し、植物が栄養として吸収した後、浄化された水が再び魚の水槽に戻る仕組みを利用して農作物を栽培する水耕栽培システム。
土耕栽培の約7倍の収量を誇る高い生産性と約80%以上の節水効果を生む環境負荷の少ない栽培が特長で、生産物はアメリカの有機認証であるUSDAの取得も認められている。
今回の実証実験では、神奈川県横浜市港北区に新設したアグリ王の試験農場内に、LEDライトを用いた完全閉鎖型のアクアポニックス設備を設置して、いちご(よつぼし)の周年栽培を実施。魚は錦鯉の育成を予定している。
アクポニの特許技術を活用し、フィルター内に溜まった魚のフンや残餌の塊から植物の栄養素を回収する装置が取り付けられており、ミネラル分などの栄養素を肥料に転換していく。
実証実験の概要と今後のスケジュールは以下の通り。
実証実験の概要
アクアポニックスを活用したいちご栽培
所在地:神奈川県横浜市港北区
栽培面積:約5平方メートル
水槽:約500リットル
生産量:1カ月当たり4〜6キログラム
今後のスケジュール
2023年4月:第1回いちご苗植付
2023年5月:第2回いちご苗植付
2023年7月:第1回いちご収穫開始
2023年8月:第2回いちご収穫開始
両社は今回の実証実験を通じ、無農薬・無化学肥料のいちごを周年で栽培できる新たな栽培方法を確立していく構えだ。
株式会社アクポニ
https://aquaponics.co.jp/
株式会社アグリ王
https://agri-oh.co.jp/
アクアポニックスは、魚の排泄物を微生物が分解し、植物が栄養として吸収した後、浄化された水が再び魚の水槽に戻る仕組みを利用して農作物を栽培する水耕栽培システム。
土耕栽培の約7倍の収量を誇る高い生産性と約80%以上の節水効果を生む環境負荷の少ない栽培が特長で、生産物はアメリカの有機認証であるUSDAの取得も認められている。
完全閉鎖型のアクアポニックス設備を使用
今回の実証実験では、神奈川県横浜市港北区に新設したアグリ王の試験農場内に、LEDライトを用いた完全閉鎖型のアクアポニックス設備を設置して、いちご(よつぼし)の周年栽培を実施。魚は錦鯉の育成を予定している。
アクポニの特許技術を活用し、フィルター内に溜まった魚のフンや残餌の塊から植物の栄養素を回収する装置が取り付けられており、ミネラル分などの栄養素を肥料に転換していく。
実証実験の概要と今後のスケジュールは以下の通り。
実証実験の概要
アクアポニックスを活用したいちご栽培
所在地:神奈川県横浜市港北区
栽培面積:約5平方メートル
水槽:約500リットル
生産量:1カ月当たり4〜6キログラム
今後のスケジュール
2023年4月:第1回いちご苗植付
2023年5月:第2回いちご苗植付
2023年7月:第1回いちご収穫開始
2023年8月:第2回いちご収穫開始
両社は今回の実証実験を通じ、無農薬・無化学肥料のいちごを周年で栽培できる新たな栽培方法を確立していく構えだ。
株式会社アクポニ
https://aquaponics.co.jp/
株式会社アグリ王
https://agri-oh.co.jp/
SHARE