農研機構、生分解性農業資材のシンポジウムを3月8日に東京・秋葉原で開催
農研機構は、シンポジウム「野菜の生産に使う生分解資材~使い終わったら酵素処理ですぐに分解~」を2024年3月8日(金)に東京・秋葉原コンベンションホールにて開催する。参加費は無料。
生分解性プラスチック製の農業用マルチフィルムは、作物を収穫した後に畑に鋤込めば土中の微生物によって分解される。そのため、使用済フィルムの回収や処理といった作業が必要なく、農業の担い手が急速に減っている日本では、少人数で広い畑を管理するために欠かせない資材になると考えられている。
今回開催されるシンポジウムでは、酵素処理による生分解性マルチフィルムの分解技術の開発を目的とした、生研支援センターのイノベーション創出強化研究推進事業の成果についての報告が行われる。
また、「グリーンな栽培体系への転換サポート」における省力化に資する技術を取り入れている実施団体協力のもと、生分解性プラスチックの特性や、生分解性マルチの利用状況、将来性についての話題が取り上げられるという。
詳細は以下のとおりだ。
午前の部|10:00~11:30
農業分野でのプラスチック排出削減と生分解性マルチの導入
(農林水産省農産局農業環境対策課 高木葉子氏)
葉洋菜栽培における生分解性マルチ利用による省力化の実証
(長野県佐久農業農村支援センター 林佳彦氏)
ポスターセッション1
「生分解性資材・およびこれら資材を利用した栽培事例の紹介」
午後の部|12:30~16:00
化学業界が取り組むGX -Sustainabilityに貢献するバイオプラスチック
(三菱ケミカルグループ株式会社 佐野浩氏)
生分解性プラスチックの分解を促進する酵素~その特徴と製品化に必要な技術
(農研機構農業環境研究部門 山下結香氏)
酵素パワーで生分解性マルチの分解促進
(農研機構農業環境研究部門 植田浩一氏)
かんしょ栽培における効果的な分解酵素の活用方法
(茨城県農業総合センター 人見拓哉氏)
スイートコーンの抑制栽培および2作1回施肥栽培における生分解性マルチと分解酵素の活用方法
(山梨県総合農業技術センター 馬場久美子氏)
ペーパーポット技術への生分解性プラスチックの活用
(日本甜菜製糖株式会社 中川卓也氏)
ポスターセッション2
「生分解性マルチフィルムと分解酵素を用いた野菜の生産」
「野菜の生産に使う生分解資材~使い終わったら酵素処理ですぐに分解~」
日時:2024年3月8日(金) 10:00〜16:00
会場:秋葉原コンベンションホール (東京都千代田区外神田1丁目18-13 秋葉原ダイビル2F)
料金:無料
定員:150名
参加申込:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=MBzgSGhzkUq9DL7Stxstr-LDZohQxqtHpHAvpdkH9mRUQjJSSFhaOVlHNUdQSTE3MFRKUklBMTZNRi4u
申込〆切:2024年2月29日(木)※定員に達し次第受付〆切
農研機構
https://www.naro.go.jp/
生分解性マルチを速やかに分解できる技術の開発を目指す
生分解性プラスチック製の農業用マルチフィルムは、作物を収穫した後に畑に鋤込めば土中の微生物によって分解される。そのため、使用済フィルムの回収や処理といった作業が必要なく、農業の担い手が急速に減っている日本では、少人数で広い畑を管理するために欠かせない資材になると考えられている。
今回開催されるシンポジウムでは、酵素処理による生分解性マルチフィルムの分解技術の開発を目的とした、生研支援センターのイノベーション創出強化研究推進事業の成果についての報告が行われる。
また、「グリーンな栽培体系への転換サポート」における省力化に資する技術を取り入れている実施団体協力のもと、生分解性プラスチックの特性や、生分解性マルチの利用状況、将来性についての話題が取り上げられるという。
詳細は以下のとおりだ。
午前の部|10:00~11:30
農業分野でのプラスチック排出削減と生分解性マルチの導入
(農林水産省農産局農業環境対策課 高木葉子氏)
葉洋菜栽培における生分解性マルチ利用による省力化の実証
(長野県佐久農業農村支援センター 林佳彦氏)
ポスターセッション1
「生分解性資材・およびこれら資材を利用した栽培事例の紹介」
午後の部|12:30~16:00
化学業界が取り組むGX -Sustainabilityに貢献するバイオプラスチック
(三菱ケミカルグループ株式会社 佐野浩氏)
生分解性プラスチックの分解を促進する酵素~その特徴と製品化に必要な技術
(農研機構農業環境研究部門 山下結香氏)
酵素パワーで生分解性マルチの分解促進
(農研機構農業環境研究部門 植田浩一氏)
かんしょ栽培における効果的な分解酵素の活用方法
(茨城県農業総合センター 人見拓哉氏)
スイートコーンの抑制栽培および2作1回施肥栽培における生分解性マルチと分解酵素の活用方法
(山梨県総合農業技術センター 馬場久美子氏)
ペーパーポット技術への生分解性プラスチックの活用
(日本甜菜製糖株式会社 中川卓也氏)
ポスターセッション2
「生分解性マルチフィルムと分解酵素を用いた野菜の生産」
開催概要
「野菜の生産に使う生分解資材~使い終わったら酵素処理ですぐに分解~」
日時:2024年3月8日(金) 10:00〜16:00
会場:秋葉原コンベンションホール (東京都千代田区外神田1丁目18-13 秋葉原ダイビル2F)
料金:無料
定員:150名
参加申込:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=MBzgSGhzkUq9DL7Stxstr-LDZohQxqtHpHAvpdkH9mRUQjJSSFhaOVlHNUdQSTE3MFRKUklBMTZNRi4u
申込〆切:2024年2月29日(木)※定員に達し次第受付〆切
農研機構
https://www.naro.go.jp/
SHARE