サグリ、農地マッチングサービス「ニナタバ」の提供を開始 広島県尾道市で初導入
サグリ株式会社は、新たに開発した農地マッチングサービス「ニナタバ」の提供を開始した。広島県尾道市において2023年度から実施してきた実証実験の成果を踏まえ、同市で全国初導入する。
サグリ株式会社は、衛星データ×機械学習×区画技術を掛け合わせ、農業や環境における課題解決を目指す岐阜大学発のベンチャー企業。圃場の状態を見える化する「サグリ」や、農地の耕作状況を見える化する「アクタバ」などのサービスを提供している。
今回提供が開始されたニナタバは、全国の農地所有者と農家をつなげ、農地の利用を促進するサービスで、広島県のサキガケプロジェクトの実証を通じて開発された。
サキガケプロジェクトとは、デジタル技術の活用により社会課題を解決するアイディアの実現に向け、社会実装や県内展開に向けた事業開発上、障壁となる規制の緩和や新たなルールメイクを試行し、新たな市場の開拓に取り組むプロジェクトの実証支援を行うもの。
全国的に耕作放棄地が増加しているなか、尾道市農業委員会では、2023年度に市の農地バンク制度を始めている。同市に「ニナタバ」を導入することで、農地バンクの地図による見える化や対象農地の増加、市外の農家にも候補となる農地を知ってもらうきっかけとなるという。
サグリは、同プロジェクトでの取り組みを通して、2023年度に尾道市内の一部地区において、実際に農地所有者の利用意向を確認し、「ニナタバ」上での見える化や地域の農業の話し合いの促進に取り組んできたという。
2024年4月18日に行われた尾道市の記者会見では、アプリの成果や効果、今後のサグリの展開について発表。同社は、「ニナタバ」の提供で全国の農地マッチングの促進に貢献していきたいとしている。
ニナタバ
https://ninataba.studio.site/
サグリ株式会社
https://sagri.tokyo/
農地所有者と作り手・担い手をつなげる新サービス
サグリ株式会社は、衛星データ×機械学習×区画技術を掛け合わせ、農業や環境における課題解決を目指す岐阜大学発のベンチャー企業。圃場の状態を見える化する「サグリ」や、農地の耕作状況を見える化する「アクタバ」などのサービスを提供している。
今回提供が開始されたニナタバは、全国の農地所有者と農家をつなげ、農地の利用を促進するサービスで、広島県のサキガケプロジェクトの実証を通じて開発された。
サキガケプロジェクトとは、デジタル技術の活用により社会課題を解決するアイディアの実現に向け、社会実装や県内展開に向けた事業開発上、障壁となる規制の緩和や新たなルールメイクを試行し、新たな市場の開拓に取り組むプロジェクトの実証支援を行うもの。
全国的に耕作放棄地が増加しているなか、尾道市農業委員会では、2023年度に市の農地バンク制度を始めている。同市に「ニナタバ」を導入することで、農地バンクの地図による見える化や対象農地の増加、市外の農家にも候補となる農地を知ってもらうきっかけとなるという。
サグリは、同プロジェクトでの取り組みを通して、2023年度に尾道市内の一部地区において、実際に農地所有者の利用意向を確認し、「ニナタバ」上での見える化や地域の農業の話し合いの促進に取り組んできたという。
2024年4月18日に行われた尾道市の記者会見では、アプリの成果や効果、今後のサグリの展開について発表。同社は、「ニナタバ」の提供で全国の農地マッチングの促進に貢献していきたいとしている。
ニナタバ
https://ninataba.studio.site/
サグリ株式会社
https://sagri.tokyo/
SHARE