有機JAS取得のノウハウ提供や販売サポートも「イオン オーガニック アライアンス」始動
国内小売大手のイオン株式会社は、農産物の生産、調達、加工、物流、販売機能を一元管理するプラットフォーム「イオン オーガニック アライアンス(以下、AOA)」を10月1日(火)よりスタートさせた。
同社では、2020年までにオーガニック農産物の売上構成比をに5%にする目標を掲げており、全国20カ所にあるイオン農場のうち3農場が有機JAS認定を取得、埼玉県にある日高農場16ヘクタールも今年7月に有機管理へと変更した。イオングループでは「トップバリュ グリーンアイ オーガニックブランド」として、オーガニック農産物のPB商品も積極的に展開中だ。
AOAの会員には、イオン農場が取り組んできた、グローバルGAP認証や有機JAS認定の取得に向けた技術的なノウハウ提供のほか、生産物をトップバリュ グリーンアイブランドとして販売できる機会も提供される。
専用のホームページも開設され、消費者の声や品ぞろえ・販売状況といった店舗展開の情報のほか、生産者同士のコミュニケーションの場も提供していく予定だ。
今後は、会員生産者の商品を集荷する物流拠点としての機能も整備し、物流や配送コストの低減、栽培に必要な資材の共同購入など、オーガニック生産者との協働を進めていくとしている。
生産者にとっては栽培コストはもとより、非効率な物流コストが大きな負担となっており、新たな技術習得の機会や生産者同士の情報交換の場も限定されているのが現状だ。
同社ではAOAを、全国の生産者や新規就農者を後押しするための新たなプラットフォームとして活用し、持続可能な国内農業の発展とオーガニック農産物の安定供給に努める考えを示している。
<参考リンク>
イオン持続可能な調達方針(PDF)
イオンオーガニックアライアンス
イオン株式会社
イオンアグリ創造株式会社
イオントップバリュ株式会社
イオン オーガニック アライアンス(AOA)とは?
AOAは、イオン株式会社が近年の国内オーガニック農産物の消費者ニーズに応えるために始動したプロジェクトで、2017年4月に発表したイオン持続可能な調達方針の中で掲げた取り組みの一環。2014年2月に制定された自然資源の持続可能性と事業活動の継続的発展を目指した活動指針で、2017年4月に農産物や畜産物、水産物などが追加された。同社では、2020年までにオーガニック農産物の売上構成比をに5%にする目標を掲げており、全国20カ所にあるイオン農場のうち3農場が有機JAS認定を取得、埼玉県にある日高農場16ヘクタールも今年7月に有機管理へと変更した。イオングループでは「トップバリュ グリーンアイ オーガニックブランド」として、オーガニック農産物のPB商品も積極的に展開中だ。
AOAの会員には、イオン農場が取り組んできた、グローバルGAP認証や有機JAS認定の取得に向けた技術的なノウハウ提供のほか、生産物をトップバリュ グリーンアイブランドとして販売できる機会も提供される。
専用のホームページも開設され、消費者の声や品ぞろえ・販売状況といった店舗展開の情報のほか、生産者同士のコミュニケーションの場も提供していく予定だ。
今後は、会員生産者の商品を集荷する物流拠点としての機能も整備し、物流や配送コストの低減、栽培に必要な資材の共同購入など、オーガニック生産者との協働を進めていくとしている。
農産物の新たなプラットフォームとして
国内における有機JAS認定を取得しているオーガニック生産者は、総農家数のわずか0.2%に過ぎず、高まる消費者ニーズに供給が追いついていない状況と言われている。生産者にとっては栽培コストはもとより、非効率な物流コストが大きな負担となっており、新たな技術習得の機会や生産者同士の情報交換の場も限定されているのが現状だ。
同社ではAOAを、全国の生産者や新規就農者を後押しするための新たなプラットフォームとして活用し、持続可能な国内農業の発展とオーガニック農産物の安定供給に努める考えを示している。
<参考リンク>
イオン持続可能な調達方針(PDF)
イオンオーガニックアライアンス
イオン株式会社
イオンアグリ創造株式会社
イオントップバリュ株式会社
SHARE