女性起業家&農業者・三浦綾佳氏によるMBAセミナー、県立広島大学にて12月16日開催
県立広島大学 大学院経営管理研究科(HBMS)は、広島県出身の女性起業家で農業家でもある三浦綾佳氏を招聘したMBAセミナー 『クリエイティブ農業への挑戦』 を2019年12月16日(月)に開催する。
農林水産省が推進する農業女子プロジェクトのメンバーでもあり、農林水産省が進める農業の 「働き方改革」 検討委員も務めるほか、茨城県総合計画審議会の委員や、茨城県少子化対策審議会の委員、JGAP指導員 、青果物ブランド推進協議会の理事なども務めているという。
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエプロや、栄養士の資格も保有しており、代表を務める株式会社ドロップでは、栽培からブランディング、販売までを一貫して行っている。
素人でも農業ができる環境を目標に、ICT化や見える化を実践し、「ドロップファームの美容トマト」 を立ち上げた。
「アイメック」という、医療用に開発された技術を転換した農法で生産される同社の美容トマトは、生鮮食品としての販売のほか、ジュースやジャムなど加工品としても販売されている。
2017年3月には、農業の未来をつくる女性活躍経営体100選 (WAP100) の認定を受け、同年9月には水戸市男女共同参画功労賞も受賞、2019年3月には同社の美容トマトが水戸市優良観光土産品にも認定されている。
現在は、スマート農業を活用した 「農業に甘えない働き方改革」 に挑戦中。
働く従業員の8割は農業未経験の子育て中のママだという同社は、一人一人の働き方に関する価値感を大切にした会社経営をモットーに、新たな農業の形を目指している。
株式会社ドロップで生産された 『フルーツトマト』
セミナー当日は、三浦氏による講演のほか、同氏とHBMSの吉川成美准教授(専門:農業経営・地域資源マネジメント)による対談や、参加者を交えた農業経営に関する考察や質疑応答が予定されている。
講演では 「生産した野菜をどうプロデュースし人気商品に育て上げるのか?」 をテーマに、茨城産のフルーツトマトが、東京銀座の一流百貨店で人気を博すまでのプロセスが紹介されるほか、自身の経験による 「女性が活躍できる分野として選んだ農業で、いかにして人材を確保し継続的な農業経営を形作っているのか?」 についても、具体的に語られる予定だ。
講演は18:30からで、吉川氏との対談は19:40から予定している。定員は35名で参加費は無料、県立広島大学のホームページから申込みが可能だ。
【開催概要】
クリエイティブ農業への挑戦
日時:2019年12月16日(月) 18:30~20:30(受付18:15~)
場所:県立広島大学 広島キャンパス 1275講義室
住所:広島市南区宇品東1-1-71
料金:無料
<参考リンク>
クリエイティブ農業への挑戦 申込みフォーム
株式会社ドロップ
公立大学法人 県立広島大学
三浦 綾佳氏(株式会社ドロップ 代表取締役 )
三浦 綾佳氏は、茨城県水戸市で 「ドロップファームの美容トマト」 を展開する、株式会社ドロップの代表取締役である。農林水産省が推進する農業女子プロジェクトのメンバーでもあり、農林水産省が進める農業の 「働き方改革」 検討委員も務めるほか、茨城県総合計画審議会の委員や、茨城県少子化対策審議会の委員、JGAP指導員 、青果物ブランド推進協議会の理事なども務めているという。
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエプロや、栄養士の資格も保有しており、代表を務める株式会社ドロップでは、栽培からブランディング、販売までを一貫して行っている。
略歴
三浦氏は自身の出産を機に、女性が輝ける職場を目指し、広告代理業から未経験の分野である農業に参入。素人でも農業ができる環境を目標に、ICT化や見える化を実践し、「ドロップファームの美容トマト」 を立ち上げた。
「アイメック」という、医療用に開発された技術を転換した農法で生産される同社の美容トマトは、生鮮食品としての販売のほか、ジュースやジャムなど加工品としても販売されている。
2017年3月には、農業の未来をつくる女性活躍経営体100選 (WAP100) の認定を受け、同年9月には水戸市男女共同参画功労賞も受賞、2019年3月には同社の美容トマトが水戸市優良観光土産品にも認定されている。
現在は、スマート農業を活用した 「農業に甘えない働き方改革」 に挑戦中。
働く従業員の8割は農業未経験の子育て中のママだという同社は、一人一人の働き方に関する価値感を大切にした会社経営をモットーに、新たな農業の形を目指している。
株式会社ドロップで生産された 『フルーツトマト』
MBAセミナー『クリエイティブ農業への挑戦』
セミナー当日は、三浦氏による講演のほか、同氏とHBMSの吉川成美准教授(専門:農業経営・地域資源マネジメント)による対談や、参加者を交えた農業経営に関する考察や質疑応答が予定されている。
講演では 「生産した野菜をどうプロデュースし人気商品に育て上げるのか?」 をテーマに、茨城産のフルーツトマトが、東京銀座の一流百貨店で人気を博すまでのプロセスが紹介されるほか、自身の経験による 「女性が活躍できる分野として選んだ農業で、いかにして人材を確保し継続的な農業経営を形作っているのか?」 についても、具体的に語られる予定だ。
講演は18:30からで、吉川氏との対談は19:40から予定している。定員は35名で参加費は無料、県立広島大学のホームページから申込みが可能だ。
【開催概要】
クリエイティブ農業への挑戦
日時:2019年12月16日(月) 18:30~20:30(受付18:15~)
場所:県立広島大学 広島キャンパス 1275講義室
住所:広島市南区宇品東1-1-71
料金:無料
<参考リンク>
クリエイティブ農業への挑戦 申込みフォーム
株式会社ドロップ
公立大学法人 県立広島大学
SHARE