南魚沼生産組合が「保育×農業で創った持続可能な循環型社会」で第5回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞を受賞
保育×農業で持続可能な循環型社会を目指す
株式会社南魚沼生産組合は、南魚沼の中山間地の棚田の耕作放棄、後継者不足、鳥獣害といった課題の解決に向け、社会福祉法人どろんこ会と地元の生産者が共同で設立した組織。どろんこ会が運営する保育園を利用する子どもたちの生きる力を育む活動の一環として、新潟県南魚沼市で田植え・稲刈り体験ツアーなどを行っている。
SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞は、公益財団法人 岩佐教育文化財団がSDGs達成のために取り組む人々を応援するために創設した賞で、今回、南魚沼生産組合が行った「保育×農業で創った持続可能な循環型社会」の取り組みが「農林水産・食の部」で選出された。
中山間地の棚田の保全と資源を活用・維持し、地域循環共生圏創りに取り組むことで、コメの適切な販売価格を維持し、後継者不足・雇用確保・耕作放棄・水源かん養・鳥獣害の課題解決を目指す。
活動概要は以下の通り。
- 農地の保全・農業の維持
・減農薬によるコシヒカリ栽培
・鳥獣被害対策
・地元の新規就農者の雇用
- グループ内自給自足
・保育園の給食米として購入し、完全自給自足
・安定した需要で適正価格での買取を実現
- 食の循環・環境教育
・「ガジ」や鎌など本物の道具の使い方を教わったり、南魚沼の伝統「ぬか釜ごはん」を味わったり、子どもたちが食の循環、環境について学ぶ機会を創出
- 持続可能な地域社会
・公立保育園を引き継いで南魚沼どろんこ保育園を開所し、地元の子育て支援、地域の盆踊り復活など、地域の伝統やコミュニティ維持に貢献
代表取締役・高堀雄一郎氏のコメント
地元の狩猟者が高齢化する中、南魚沼では鳥獣被害も深刻化しています。その拡大を抑えるとともに、命あるものを有効活用し流通させるため、子どもの食育も兼ねたジビエ解体処理施設の建設を検討しています。さらにはクラフトビールを作るためのホップ栽培と醸造所も設置し、ジビエと共に味わえる店舗を開く予定です。南魚沼市と連携しながら地域の魅力向上、雇用創出につなげ、地域循環共生圏を創ることを目指します。賞金はそのためにも大切に使わせていただきます。これからもさまざまなかたちで地域の魅力向上、雇用創出に貢献していきたいと思います。
社会福祉法人どろんこ会
https://www.doronko.jp/
株式会社南魚沼生産組合
https://www.minami-uonuma.jp/
SHARE