ヒューマノーム研究所と小橋工業が共同研究開始、AI・IoT技術を活用し持続可能な農業へ
株式会社ヒューマノーム研究所と小橋工業株式会社は、共同研究契約を締結。AI・IoT技術を用いた高度な農業機械の開発の実現を目指す。

私たちが健康的な生活を送るため穀物や野菜といった食物を育てるうえで欠かすことのできない農業。しかし、国内の農業従事者数は年々減っていくと共に、平均年齢も上がり続け高齢化が深刻な状況になっている。
持続可能な農業を実現するには、人工知能(AI)技術やInternet of Things (IoT)技術を用いたスマート農業システムの構築等により、生産性向上・作業効率化の推進が急務となっている。
そこで今回の共同研究では、1910年に創業し土造りに欠かすことのできない「作業機」と「耕うん爪」の双方について開発・生産を行う日本唯一のメーカーである小橋工業と、医療から農業まで幅広い分野のデータ統合解析とAI開発を専門とするヒューマノーム研究所の技術力や知見を掛け合わせることで、AI・IoT技術を活用したスマート農業システムを実現し、持続可能な新たな農業を目指す。
株式会社ヒューマノーム研究所
https://humanome.jp/
小橋工業株式会社
http://www.kobashiindustries.com/

深刻な農業人口の減少をAI・IoTで補う
私たちが健康的な生活を送るため穀物や野菜といった食物を育てるうえで欠かすことのできない農業。しかし、国内の農業従事者数は年々減っていくと共に、平均年齢も上がり続け高齢化が深刻な状況になっている。
持続可能な農業を実現するには、人工知能(AI)技術やInternet of Things (IoT)技術を用いたスマート農業システムの構築等により、生産性向上・作業効率化の推進が急務となっている。
そこで今回の共同研究では、1910年に創業し土造りに欠かすことのできない「作業機」と「耕うん爪」の双方について開発・生産を行う日本唯一のメーカーである小橋工業と、医療から農業まで幅広い分野のデータ統合解析とAI開発を専門とするヒューマノーム研究所の技術力や知見を掛け合わせることで、AI・IoT技術を活用したスマート農業システムを実現し、持続可能な新たな農業を目指す。
株式会社ヒューマノーム研究所
https://humanome.jp/
小橋工業株式会社
http://www.kobashiindustries.com/
SHARE