スマート農業の基本を網羅した書籍「図解でよくわかる スマート農業のきほん」が発売
株式会社誠文堂新光社は、ドローンを用いた農薬散布やICTを活用した生産管理などスマート農業の基本を網羅した書籍「図解でよくわかる スマート農業のきほん(著者:野口 伸 氏)」を2020年10月24日(土)に出版する。
同書の著者である野口 伸 氏(のぐちのぼる)は、農学博士の博士号を持つ北海道大学大学院農学研究院の教授。
現在は、中国農業大学や華南農業大学、 西北農林科技大学の客員教授も務め、農作業の自動化や農業のリモートセンシング、 IT農業を専門に教鞭を執る。

スマート農業に関する技術は、農業界全体が注目する分野と言われているが、最近では大手企業などを中心に農業分野以外からの参入を検討する企業も少なくないという。しかし栽培施設内のデータ収集や衛星を活用した圃場管理などスマート農業に関する技術は幅広く、 一般では全体を摑みきれないのが実情である。
同書はスマート農業に関する基本的知識や応用的技術等を図解やイラストを用いて解説しているため、農業分野以外の読者でも理解しやすい構成となっている。



「図解でよくわかる スマート農業のきほん」
著者:野口 伸
仕様:A5判/160ページ
定価:1800円+税
出版:2020年10月24日(土)
株式会社誠文堂新光社
https://www.seibundo-shinkosha.net/
同書の著者である野口 伸 氏(のぐちのぼる)は、農学博士の博士号を持つ北海道大学大学院農学研究院の教授。
現在は、中国農業大学や華南農業大学、 西北農林科技大学の客員教授も務め、農作業の自動化や農業のリモートセンシング、 IT農業を専門に教鞭を執る。

スマート農業の基本的知識や応用的技術を図解とイラストで解説
スマート農業に関する技術は、農業界全体が注目する分野と言われているが、最近では大手企業などを中心に農業分野以外からの参入を検討する企業も少なくないという。しかし栽培施設内のデータ収集や衛星を活用した圃場管理などスマート農業に関する技術は幅広く、 一般では全体を摑みきれないのが実情である。
同書はスマート農業に関する基本的知識や応用的技術等を図解やイラストを用いて解説しているため、農業分野以外の読者でも理解しやすい構成となっている。



「図解でよくわかる スマート農業のきほん」インデックス
- はじめに
- 第1章 日本農業の課題
- 第2章 スマート農業研究と実用化の現状
- 第3章 農業データ連携基盤(WAGRI)
- 第4章 スマート農業の実証
- 第5章 今後のスマート農業の展開
- 巻末 最新トピックス
- さくいん
書籍情報
「図解でよくわかる スマート農業のきほん」
著者:野口 伸
仕様:A5判/160ページ
定価:1800円+税
出版:2020年10月24日(土)
株式会社誠文堂新光社
https://www.seibundo-shinkosha.net/
SHARE