北海道大学と5企業、イコールパートナーシップによる産学協働研究
国立大学北海道大学と株式会社シーズ・ラボ、アイ・システム株式会社、株式会社セラフ、フュージョン株式会社、株式会社ユニリタの5企業は、2019年4月1日に、北海道大学産学・地域協働推進機構に産業創出部門(先進ITプロトタイプ研究部門)を設置した。大学・企業におけるIT分野の研究シーズを短期間で社会実装するプロトタイプ開発の場の創出を目的として取り組む。
近年、IT、特にIoT、ビッグデータ、AIを活用した地域経済の活性化が期待されているが、大学での研究シーズと社会が求める具体的なサービスには大きな隔たりがある。
先進ITプロトタイプ研究部門では、そのギャップを埋め、ITの社会実装を加速することを目的として、大学と企業コンソーシアムが連携して、IT分野のプロトタイプ開発を短期間で行う産学協働組織を発足するもの。
共同研究のメリットとしては、コンピュータグラフィクス、IoT、組み込みシステム開発などの研究実績を有する北海道大学情報科学研究院と、IT分野の機器開発やサービス提供などで実績のあるアイ・システム、シーズ・ラボ、セラフ、フュージョン、ユニリタとの協業により、以下のようなさまざまな研究開発を加速させることができるという。
概要
共同研究テーマ:「ITシーズ技術を社会実装するためのプロトタイプ開発」「IoT技術の農業、観光、食分野への応用研究」
設置場所:フード&メディカルイノベーション(FMI)国際拠点
参画部局:北海道大学 情報科学研究院
設置部局:産学・地域協働推進機構
期間:2019年4月1日より2年間
<参考URL>
北海道大学 産学・地域協働推進機構
近年、IT、特にIoT、ビッグデータ、AIを活用した地域経済の活性化が期待されているが、大学での研究シーズと社会が求める具体的なサービスには大きな隔たりがある。
先進ITプロトタイプ研究部門では、そのギャップを埋め、ITの社会実装を加速することを目的として、大学と企業コンソーシアムが連携して、IT分野のプロトタイプ開発を短期間で行う産学協働組織を発足するもの。
共同研究のメリットとしては、コンピュータグラフィクス、IoT、組み込みシステム開発などの研究実績を有する北海道大学情報科学研究院と、IT分野の機器開発やサービス提供などで実績のあるアイ・システム、シーズ・ラボ、セラフ、フュージョン、ユニリタとの協業により、以下のようなさまざまな研究開発を加速させることができるという。
- 異なった研究組織の協業から生み出される斬新なIT応用システムの開発、応用分野の探索が可能。
- 北海道大学の研究開発用機器、情報環境を活用した高機能機器、ソフトウェアの試作開発が可能。
- FMI国際拠点の協業支援環境を活用したオープンイノベーションの促進。
概要
共同研究テーマ:「ITシーズ技術を社会実装するためのプロトタイプ開発」「IoT技術の農業、観光、食分野への応用研究」
設置場所:フード&メディカルイノベーション(FMI)国際拠点
参画部局:北海道大学 情報科学研究院
設置部局:産学・地域協働推進機構
期間:2019年4月1日より2年間
<参考URL>
北海道大学 産学・地域協働推進機構
SHARE