スカイシーカー、スマート鳥獣自動判別システムを用いた自治体向け解析サービスをスタート
ドローンやAIを活用した鳥獣被害対策ソリューションを展開する株式会社スカイシーカーは、動物の熱を感知して自動撮影するトレイルカメラで撮影した画像を解析する自治体向けの定点カメラ解析サービスを開始した。
同社が開始したサービスは、AIを活用したスマート鳥獣自動判別システムを用いて、鳥獣被害に悩む自治体が実施している獣種の判別やデータの仕分け、解析レポートの作成、定点カメラの設置等の業務を代行するものである。
野生動物による農作物被害が多発する日本の中山間地域では、定点カメラを用いた野生動物のモニタリングやデータ収集が行われているが、獣種や出没日時、頭数を目視で解析する作業が自治体職員の大きな負担になっている。
スマート鳥獣自動判別システムは、地方独立行政法人東京都立産業技術センターが実施した「令和元年度中小企業のIoT化支援事業」で開発されたAI画像解析システムで、イノシシ、シカ、クマ、その他(サル、アライグマ、ハクビシンなど)、空打ち(動物が写っていないデータ)の5つのステータスを判別する。
料金プランは年間プラン(30万円〜)と月々プラン(3万円〜)の2種類で、1か月最大3万枚の撮影枚数に対応。
初期費用は無料だが、定点カメラの設置とSDカードの抜き取り作業にはオプション料金が発生するとのこと。
株式会社スカイシーカー
https://skyseeker.jp/
同社が開始したサービスは、AIを活用したスマート鳥獣自動判別システムを用いて、鳥獣被害に悩む自治体が実施している獣種の判別やデータの仕分け、解析レポートの作成、定点カメラの設置等の業務を代行するものである。
鳥獣被害が多発する地域の業務負担を軽減
野生動物による農作物被害が多発する日本の中山間地域では、定点カメラを用いた野生動物のモニタリングやデータ収集が行われているが、獣種や出没日時、頭数を目視で解析する作業が自治体職員の大きな負担になっている。
スマート鳥獣自動判別システムは、地方独立行政法人東京都立産業技術センターが実施した「令和元年度中小企業のIoT化支援事業」で開発されたAI画像解析システムで、イノシシ、シカ、クマ、その他(サル、アライグマ、ハクビシンなど)、空打ち(動物が写っていないデータ)の5つのステータスを判別する。
料金プランは年間プラン(30万円〜)と月々プラン(3万円〜)の2種類で、1か月最大3万枚の撮影枚数に対応。
初期費用は無料だが、定点カメラの設置とSDカードの抜き取り作業にはオプション料金が発生するとのこと。
株式会社スカイシーカー
https://skyseeker.jp/
SHARE