関西における農業の魅力を発信する「Farmer’s Diary」の実証実験がスタート
一般社団法人関西イノベーションセンター、株式会社マイファーム、株式会社Rootの3者は共同で、関西の農業の魅力を発信するプロジェクト「Farmer’s Diary」の実証実験を2023年2月から実施している。

「Farmer’s Diary」は、関西イノベーションセンターが運営するイノベーション創出拠点である「MUIC Kansai」が実施している課題解決プログラムの一環で行うプロジェクト。
今回の実証実験では、Rootが開発した「スマート体験農園システム」を用いた4つのコンテンツを提供している。
内容は以下の通り。
1.はたけストーリー

2.ファーム一覧

3.はたけコラム

4.連携農家の紹介

3者は、今回の実証実験を通じ、2025年に開催される大阪・関西万博に向けた新たな情報プラットフォームをつくっていきたい考えだ。
プロジェクト名
・Farmer’s Diary
実証実験の期間
・2023年2月~2023年12月
実施主体
・一般社団法人関西イノベーションセンター
・株式会社マイファーム
・株式会社Root
協力農園(五十音順)
・井関農園(兵庫県篠山市)
・SMILE farm UCHINO(大阪府岸和田市)
・株式会社泉州アグリ(大阪府泉佐野市)
・平林農園(兵庫県三田市)
・MALUファーム(大阪府貝塚市)
・みのり農園(滋賀県高島市)
利用方法
・WEBブラウザ
・スマートフォンアプリ(iOS・Android)
Farmer’s Diary
https://farmers.root-farm.com/
一般社団法人関西イノベーションセンター「MUIC Kansai」
https://www.muic-kansai.jp/
株式会社マイファーム
https://myfarm.co.jp/
株式会社Root
https://root-farm.com/

2025年開催の大阪・関西万博に向けて
「Farmer’s Diary」は、関西イノベーションセンターが運営するイノベーション創出拠点である「MUIC Kansai」が実施している課題解決プログラムの一環で行うプロジェクト。
今回の実証実験では、Rootが開発した「スマート体験農園システム」を用いた4つのコンテンツを提供している。
内容は以下の通り。
1.はたけストーリー

画像や動画を用いて関西の農家の日常を日記形式で紹介。
「いいね!」や「コメント」などのリアクションも送れる。
「いいね!」や「コメント」などのリアクションも送れる。
※機能の追加や改善などユーザーからの要望があれば順次対応していく予定とのこと。
2.ファーム一覧

プロジェクトに参加する農園を紹介。
気になった農家を「フォロー」できる。
※機能の追加や改善などユーザーからの要望があれば順次対応していく予定とのこと。
気になった農家を「フォロー」できる。
※機能の追加や改善などユーザーからの要望があれば順次対応していく予定とのこと。
3.はたけコラム

関西の農業を知りたくなるような読み物を月1回程度の頻度で配信。
読者が知りたい情報なども受け付けている。
※機能の追加や改善などユーザーからの要望があれば順次対応していく予定とのこと。
読者が知りたい情報なども受け付けている。
※機能の追加や改善などユーザーからの要望があれば順次対応していく予定とのこと。
4.連携農家の紹介

※実証中のため新規の農家の募集は行っていないとのこと。
3者は、今回の実証実験を通じ、2025年に開催される大阪・関西万博に向けた新たな情報プラットフォームをつくっていきたい考えだ。
プロジェクト概要
プロジェクト名
・Farmer’s Diary
実証実験の期間
・2023年2月~2023年12月
実施主体
・一般社団法人関西イノベーションセンター
・株式会社マイファーム
・株式会社Root
協力農園(五十音順)
・井関農園(兵庫県篠山市)
・SMILE farm UCHINO(大阪府岸和田市)
・株式会社泉州アグリ(大阪府泉佐野市)
・平林農園(兵庫県三田市)
・MALUファーム(大阪府貝塚市)
・みのり農園(滋賀県高島市)
利用方法
・WEBブラウザ
・スマートフォンアプリ(iOS・Android)
Farmer’s Diary
https://farmers.root-farm.com/
一般社団法人関西イノベーションセンター「MUIC Kansai」
https://www.muic-kansai.jp/
株式会社マイファーム
https://myfarm.co.jp/
株式会社Root
https://root-farm.com/
SHARE