食品バリューチェーンの温室効果ガス削減に向け、「インセッティングコンソーシアム」が設立
株式会社すかいらーくホールディングス、株式会社ニチレイフーズ、農林中央金庫、株式会社TOWINGは、農業および食品バリューチェーンのカーボンニュートラル、ネイチャーポジティブへの移行に向けて、「インセッティングコンソーシアム」を設立した。また、TOWINGの高機能バイオ炭を用いて創出されたクレジットを、業務提携先である農林中央金庫を通じて販売することが決定した。
株式会社TOWINGは、国内で発生した植物残渣や食品加工残渣などを炭化したバイオ炭に、独自スクリーニングした土壌微生物を付加した農業資材「宙炭(そらたん)」の開発・販売を手がける企業。この技術を応用し、宇宙農業の実現に向けた活動・研究も行っている。
今回発表された「インセッティングコンソーシアム」は、気候変動緩和の新たな取り組みとして注目されている「カーボンインセッティング」実現のために設立された。
カーボンインセッティングとは、自社のバリューチェーンの中で温室効果ガス(GHG)削減に取り組むことで、その効果をバリューチェーン全体で享受する仕組みだ。一方、カーボンオフセットは、自社のバリューチェーンの外で行われたGHGの削減・吸収活動に資金提供することで、自社の排出量を埋め合わせる仕組みだ。
社会がカーボンニュートラル、ネイチャーポジティブに向かう中、食品バリューチェーンに関係する企業においては、直接的なGHG排出のみならず、間接的なGHG排出(SCOPE3)であるバリューチェーン上のGHG削減への取り組みが重要な課題となっている。その中でも特に食品企業においては、農業生産現場のGHG排出削減が難しい課題となっているという。
農業生産現場をバリューチェーン上にもつコンソーシアムのメンバーは、この課題を解決するためにTOWINGの宙炭に着目。さらに、その技術をバリューチェーン全体で支援していく仕組みとして、宙炭を用いて発行された農業クレジットを農林中央金庫が媒介して共同購入することとなった。
販売を開始するクレジットは、TOWINGが初めて発行するJ-クレジット(バイオ炭の農地施用:AG-004)となる。バイオ炭の農地施用については、固定吸収・貯留由来のクレジットに分類され、長期貯留を可能とする高品質なものとして、世界的にも注目を集めるクレジットであるとされている。
「宙炭」は、植物残渣、食品加工残渣を原料としているとともに、土壌微生物群を付着させることにより有機肥料の利用効率の高い農地づくりを実現できることから、一般的なバイオ炭の特徴である「炭素固定化によるカーボンニュートラル」、「残渣利活用によるサーキュラーエコノミー」に加え、「減化学肥料・農薬によるネイチャーポジティブ」というサステナビリティにおける3つの主要課題に対して貢献できるという。
販売するJ-クレジットは、各コンソーシアムメンバーのサプライヤー先で発行されたものではないため、インセッティングではないが、今後サプライヤーとの調整を経て将来的なインセッティングに向けた試行を進めていくとしている。
インセッティングコンソーシアムは、今後も新しい技術や農法、資材等を追加していくとともに、インセッティングの考えに賛同する参加企業を増やしていくことで、農業・食品バリューチェーンにおけるトランジションを目指していく。
株式会社TOWING
https://towing.co.jp/
気候変動緩和の取り組みとして注目の「カーボンインセッティング」
株式会社TOWINGは、国内で発生した植物残渣や食品加工残渣などを炭化したバイオ炭に、独自スクリーニングした土壌微生物を付加した農業資材「宙炭(そらたん)」の開発・販売を手がける企業。この技術を応用し、宇宙農業の実現に向けた活動・研究も行っている。
今回発表された「インセッティングコンソーシアム」は、気候変動緩和の新たな取り組みとして注目されている「カーボンインセッティング」実現のために設立された。
カーボンインセッティングとは、自社のバリューチェーンの中で温室効果ガス(GHG)削減に取り組むことで、その効果をバリューチェーン全体で享受する仕組みだ。一方、カーボンオフセットは、自社のバリューチェーンの外で行われたGHGの削減・吸収活動に資金提供することで、自社の排出量を埋め合わせる仕組みだ。
社会がカーボンニュートラル、ネイチャーポジティブに向かう中、食品バリューチェーンに関係する企業においては、直接的なGHG排出のみならず、間接的なGHG排出(SCOPE3)であるバリューチェーン上のGHG削減への取り組みが重要な課題となっている。その中でも特に食品企業においては、農業生産現場のGHG排出削減が難しい課題となっているという。
農業生産現場をバリューチェーン上にもつコンソーシアムのメンバーは、この課題を解決するためにTOWINGの宙炭に着目。さらに、その技術をバリューチェーン全体で支援していく仕組みとして、宙炭を用いて発行された農業クレジットを農林中央金庫が媒介して共同購入することとなった。
販売を開始するクレジットは、TOWINGが初めて発行するJ-クレジット(バイオ炭の農地施用:AG-004)となる。バイオ炭の農地施用については、固定吸収・貯留由来のクレジットに分類され、長期貯留を可能とする高品質なものとして、世界的にも注目を集めるクレジットであるとされている。
「宙炭」は、植物残渣、食品加工残渣を原料としているとともに、土壌微生物群を付着させることにより有機肥料の利用効率の高い農地づくりを実現できることから、一般的なバイオ炭の特徴である「炭素固定化によるカーボンニュートラル」、「残渣利活用によるサーキュラーエコノミー」に加え、「減化学肥料・農薬によるネイチャーポジティブ」というサステナビリティにおける3つの主要課題に対して貢献できるという。
販売するJ-クレジットは、各コンソーシアムメンバーのサプライヤー先で発行されたものではないため、インセッティングではないが、今後サプライヤーとの調整を経て将来的なインセッティングに向けた試行を進めていくとしている。
インセッティングコンソーシアムは、今後も新しい技術や農法、資材等を追加していくとともに、インセッティングの考えに賛同する参加企業を増やしていくことで、農業・食品バリューチェーンにおけるトランジションを目指していく。
株式会社TOWING
https://towing.co.jp/
SHARE