「外国人受入・多文化共生推進セミナー」が11月27日に北海道厚沢部町で開催
北海道檜山振興局は、「外国人受入・多文化共生推進セミナー」を2024年11月27日(水)に厚沢部町山村開発センター集会室で開催する。
今回開催されるセミナーは、人口減少や少子高齢化の進行などにより、今後幅広い産業分野で外国人材の受入が求められる道南地域において、外国人の受入促進に関する制度理解や地域における多文化共生を推進するために行われる。
また、実際に外国人が就労している分野は、各市町によって農業・建設・福祉・水産などさまざまであることから、自治体間や分野間の垣根を越えたつながりの構築も期待されているという。
当日は、「外国人材確保における現状と課題」と題した講演と、「外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指して」をテーマにしたパネルディスカッションが行われる。詳細は以下の通りだ。
日時:2024年11月27日(水)13:30~15:30
場所:厚沢部町山村開発センター 集会室(檜山郡厚沢部町新町207)
定員:50名
対象:渡島・檜山管内各市町担当者(市町として外国人材を活用する分野の担当課)、渡島・檜山管内事業者(農業・建設・介護福祉・水産など)
申し込みURL:https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=6xF97whD
申し込み期限:2024年11月21日(木)
「外国人受入・多文化共生推進セミナー」詳細ぺージ
https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/205943.html
北海道檜山振興局
https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/
外国人受入制度に関する理解促進へ
今回開催されるセミナーは、人口減少や少子高齢化の進行などにより、今後幅広い産業分野で外国人材の受入が求められる道南地域において、外国人の受入促進に関する制度理解や地域における多文化共生を推進するために行われる。
また、実際に外国人が就労している分野は、各市町によって農業・建設・福祉・水産などさまざまであることから、自治体間や分野間の垣根を越えたつながりの構築も期待されているという。
当日は、「外国人材確保における現状と課題」と題した講演と、「外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指して」をテーマにしたパネルディスカッションが行われる。詳細は以下の通りだ。
開催内容
(1)講 演
「外国人材確保に向けた現状と課題」
講 師:公益財団法人国際人材育成機構(IM Japan)課長 山下 寿文氏
(2)パネルディスカッション
「外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指して」
モデレーター:国立大学法人北海道教育大学函館校 准教授 古地 順一郎氏
パネラー:
(公財)国際人材育成機構(IM Japan)課長 山下 寿文氏
(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)多文化共生チーム課長 小田島 道朗氏
(有)今岡建機サービス 代表取締役 今岡 正裕氏
(1)講 演
「外国人材確保に向けた現状と課題」
講 師:公益財団法人国際人材育成機構(IM Japan)課長 山下 寿文氏
(2)パネルディスカッション
「外国人材が働きやすく、暮らしやすい地域づくりを目指して」
モデレーター:国立大学法人北海道教育大学函館校 准教授 古地 順一郎氏
パネラー:
(公財)国際人材育成機構(IM Japan)課長 山下 寿文氏
(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)多文化共生チーム課長 小田島 道朗氏
(有)今岡建機サービス 代表取締役 今岡 正裕氏
開催概要
「外国人受入・多文化共生推進セミナー」日時:2024年11月27日(水)13:30~15:30
場所:厚沢部町山村開発センター 集会室(檜山郡厚沢部町新町207)
定員:50名
対象:渡島・檜山管内各市町担当者(市町として外国人材を活用する分野の担当課)、渡島・檜山管内事業者(農業・建設・介護福祉・水産など)
申し込みURL:https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=6xF97whD
申し込み期限:2024年11月21日(木)
「外国人受入・多文化共生推進セミナー」詳細ぺージ
https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/205943.html
北海道檜山振興局
https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/
SHARE