農林水産省・JA全農らを講師とするスマート農業に関するセミナーを東京・港区で開催
新社会システム総合研究所は2018年10月5日、「農業へのICT・データ活用最新動向」と題した、スマート農業に関するセミナーをSSKセミナールーム(東京都港区)にて開催する。
ICTやロボットの最先端の技術を用いて農業生産の効率化、労働力の確保などを図るスマート農業。本セミナーでは、農林水産業の現状や課題を踏まえ、ICTやデータ活用の動向や事例などを紹介する。
当日は農林水産省スマート農業推進班担当の新保貴裕氏をはじめ、日本総研、JA全農、NECの有識者が講師として参加する。
【イベント情報】
日時:2018年10月5日(金)13時~17時
会場:SSKセミナールーム
受講料:1名につき3万3400円(税込)。同一フォームより申込の場合、2人目以降2万7000円(税込)
所在地:東京都港区西新橋 2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
講師:
農林水産省 生産局 技術普及課 課長補佐(スマート農業推進班担当)新保貴裕氏
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター エクスパート 株式会社農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)社外取締役 三輪泰史氏
全国農業協同組合連合会 耕種総合対策部 アグリ情報室 室長 平野幸教氏
NECソリューションイノベータ株式会社 スマートアグリ事業推進本部長 榎淳哉氏
【セミナーの主要内容】
1. スマート農業の実装に向けた取組(13:00~13:55)講師:新保 貴裕氏
担い手の高齢化・減少による人手不足等が深刻化する中、ロボット・ICT等の先端技術を活用して省力・高品質生産を実現する「スマート農業」は、技術開発・実証中心の段階から現場への普及・実装段階へと移行しつつある。本講演では、スマート農業の現状や生産現場における先端技術の導入・有効活用の取組などについて紹介する。
2. 農業へのデータ活用の最新動向(14:00~14:55)講師:三輪 泰史氏
企業の農業参入や農業者の法人化が進展し、農業をビジネスとして営む主体が急増しており、収益性の向上策として農業ICTの活用への期待が高まっている。本講演では、農業ICTの概要と最先端取組を紹介するとともに、農業データ活用の今後のビジネスチャンスについて解説する。
3. JA全農における農業ICTの取り組み(15:05~16:00)講師:平野 幸教氏
JA全農は、フィールドからテーブルまで、アグリフードビジネス全般を通じた商品やサービスを提供している。農業生産を技術面から支えるため、研究開発やICT活用を進めるとともに、高度なテクノロジーを有する農業ベンチャーへの出資を行っている。今回はJA全農が自ら開発・普及中の耕種を対象としたシステムを紹介する。
4. 農業ICTにおけるデータ活用の現状(16:05~17:00)講師:榎 淳哉氏
高齢化が進む日本の農業において、労働力の確保や農業生産の効率化などの課題に対応するためICTを活用したスマート農業の推進が極めて重要である。本講演では、スマート農業に係るICT技術や取組を紹介するとともに、データ活用の現状について解説する。
<参考URL>
株式会社 新社会システム総合研究所 セミナー詳細ページ
ICTやロボットの最先端の技術を用いて農業生産の効率化、労働力の確保などを図るスマート農業。本セミナーでは、農林水産業の現状や課題を踏まえ、ICTやデータ活用の動向や事例などを紹介する。
当日は農林水産省スマート農業推進班担当の新保貴裕氏をはじめ、日本総研、JA全農、NECの有識者が講師として参加する。
【イベント情報】
日時:2018年10月5日(金)13時~17時
会場:SSKセミナールーム
受講料:1名につき3万3400円(税込)。同一フォームより申込の場合、2人目以降2万7000円(税込)
所在地:東京都港区西新橋 2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
講師:
農林水産省 生産局 技術普及課 課長補佐(スマート農業推進班担当)新保貴裕氏
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター エクスパート 株式会社農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)社外取締役 三輪泰史氏
全国農業協同組合連合会 耕種総合対策部 アグリ情報室 室長 平野幸教氏
NECソリューションイノベータ株式会社 スマートアグリ事業推進本部長 榎淳哉氏
【セミナーの主要内容】
1. スマート農業の実装に向けた取組(13:00~13:55)講師:新保 貴裕氏
担い手の高齢化・減少による人手不足等が深刻化する中、ロボット・ICT等の先端技術を活用して省力・高品質生産を実現する「スマート農業」は、技術開発・実証中心の段階から現場への普及・実装段階へと移行しつつある。本講演では、スマート農業の現状や生産現場における先端技術の導入・有効活用の取組などについて紹介する。
- 農林水産業の現状・課題
- スマート農業技術の将来像・事例
- 推進施策
- 質疑応答/名刺交換
2. 農業へのデータ活用の最新動向(14:00~14:55)講師:三輪 泰史氏
企業の農業参入や農業者の法人化が進展し、農業をビジネスとして営む主体が急増しており、収益性の向上策として農業ICTの活用への期待が高まっている。本講演では、農業ICTの概要と最先端取組を紹介するとともに、農業データ活用の今後のビジネスチャンスについて解説する。
- 農業ICTの概要と効果
- 農業データ連携基盤の構築
- データ駆動型農業の概要
- 農業分野におけるデータ活用の事例紹介(日本総合研究所・DONKEYプロジェクトほか)
- 質疑応答/名刺交換
3. JA全農における農業ICTの取り組み(15:05~16:00)講師:平野 幸教氏
JA全農は、フィールドからテーブルまで、アグリフードビジネス全般を通じた商品やサービスを提供している。農業生産を技術面から支えるため、研究開発やICT活用を進めるとともに、高度なテクノロジーを有する農業ベンチャーへの出資を行っている。今回はJA全農が自ら開発・普及中の耕種を対象としたシステムを紹介する。
4. 農業ICTにおけるデータ活用の現状(16:05~17:00)講師:榎 淳哉氏
高齢化が進む日本の農業において、労働力の確保や農業生産の効率化などの課題に対応するためICTを活用したスマート農業の推進が極めて重要である。本講演では、スマート農業に係るICT技術や取組を紹介するとともに、データ活用の現状について解説する。
- 農業ICTにおけるデータ活用の動向
- 画像、AIを活用した一次産業の精密化
- ICTを活用した農業技術の継承
- 農業ICTによるGAP認証の支援
- 質疑応答/名刺交換
<参考URL>
株式会社 新社会システム総合研究所 セミナー詳細ページ
SHARE