業界初となる太陽光発電オンライン展示会「SOLAR EXPO ONLINE」開催中
自然エネルギーの最新情報誌『ソーラージャーナル』を発行する株式会社アクセスインターナショナルは、 自然エネルギー業界では日本初となるオンライン展示会&カンファレンス「SOLAR EXPO ONLINE」を開催。世界中のソーラーエネルギー関連企業がweb上に集結したオンライン展示会として、2020年7月1日より開催中だ。

展示会エリアとカンファレンスエリアの2つで構成され、展示会エリアでは、「太陽光ソリューションZONE」「自家消費ZONE」「施工・技術ZONE」「アセットマネジメントZONE」とジャンルごとに関連企業のブースが設けられている。出展企業・展示製品は随時追加され、世界中のソーラーエネルギー関連企業の新製品の閲覧や資料ダウンロード、企業との商談などがweb上で行えるという。
カンファレンスエリアでは、専門家やトップランナー企業による講演動画が配信される。
なお、8月からは農業専門のオンライン展示会も予定されている。
カンファレンスでは、ソーラーシェアリング業界を牽引する千葉エコ・エネルギー株式会社代表の馬上丈司氏による、政府が取り組むソーラーシェアリングにまつわる制度についての解説や、合同会社小田原かなごてファーム代表の小山田大和氏とソーラーシェアリングの今後の課題について対談した様子を動画で閲覧可能となっている。
SOLAR EXPO ONLINE
https://expo.solarjournal.jp/

新製品の閲覧から商談までオンラインで完結
SOLAR EXPO ONLINEでは、これまでリアルな展示会場で行っていた製品展示や商談が、WEBサイト上で365日可能になり、遠方に住んでいる方や多忙などで展示会へ参加できなかった方も参加しやすくなる。展示会エリアとカンファレンスエリアの2つで構成され、展示会エリアでは、「太陽光ソリューションZONE」「自家消費ZONE」「施工・技術ZONE」「アセットマネジメントZONE」とジャンルごとに関連企業のブースが設けられている。出展企業・展示製品は随時追加され、世界中のソーラーエネルギー関連企業の新製品の閲覧や資料ダウンロード、企業との商談などがweb上で行えるという。
カンファレンスエリアでは、専門家やトップランナー企業による講演動画が配信される。
なお、8月からは農業専門のオンライン展示会も予定されている。
注目の「ソーラーシェアリング」ブースも
農家の経営安定や、荒廃農地の再生という観点からも注目されているソーラーシェアリング。今回の展示ブースには、安泰新エネルギー・ジャパン株式会社、SMAジャパン株式会社、トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社、株式会社Wave Energyの4社が出展している。カンファレンスでは、ソーラーシェアリング業界を牽引する千葉エコ・エネルギー株式会社代表の馬上丈司氏による、政府が取り組むソーラーシェアリングにまつわる制度についての解説や、合同会社小田原かなごてファーム代表の小山田大和氏とソーラーシェアリングの今後の課題について対談した様子を動画で閲覧可能となっている。
SOLAR EXPO ONLINE
https://expo.solarjournal.jp/
SHARE