キューサイとNTTドコモ九州、ケール栽培にドローンを活用
キューサイ株式会社は、株式会社NTTドコモ九州支社とともに、「ドローン」を活用した新規事業プロジェクトを開始する。青汁の原料であるケールの栽培に、ドローンや画像解析システムを活用する。
さまざまな問題をかかえている農業や漁業などの第一次産業は、就業人口は年々減少傾向にあり、高齢化も深刻。また、第一次産業では長年の経験や勘で育成状態の把握や収穫量の予測をする場合が多く、後継者への継承が難しくなっている。
そんななかで今回、農業関連のシステム開発を進めるNTTドコモと連携をはかり、最終的には生育状態の把握や収穫量の予測、病害虫の検知が可能となるようなシステムの開発を予定している。
島根県 農林水産 総務課資料
※ 植物の近赤外領域の波長の反射率を数値化したもので、植物の分布や活性度を測る指標
ドローンで撮影画像データを膨大に蓄積することで、経験値となりシステムの精度が向上。これにより、パソコンやスマートフォン、またタブレット端末などさまざまなデバイスで管理できるようになり、人手不足の解消や病虫害の早期発見、収穫量予測の精度向上が期待される。
現在は人手不足や専門的知識の継承問題などに取り組んでいるが、そのほかにもドローンで撮影した画像を解析し、生育状態が悪い株のみにピンポイントで肥料を散布することができれば、東京ドーム約6.6個分もある広大な畑の肥料コストの大幅な削減が期待される。また、解析したデータを各農作業機械やトラクターの自動走行と連動させることで、作業効率の向上や栽培コストの削減の見込みもある。
キューサイファーム島根の四橋さんは「ドローンはいろいろな可能性を秘めたツールだと思っています。稲作では取り組みが進み、既に実用化されていますが、ケール栽培においてはこれから私たちが発展させていく分野だと思っています。検証は最低1年はかける予定で、大変な作業ですが、この取り組みが成功して、人手不足や継承問題など、同じ課題をかかえている地域社会の課題解決の糸口になればと思っています」と語っている。
株式会社キューサイファーム島根 四橋 雅美さん
<参考URL>
キューサイ株式会社
さまざまな問題をかかえている農業や漁業などの第一次産業は、就業人口は年々減少傾向にあり、高齢化も深刻。また、第一次産業では長年の経験や勘で育成状態の把握や収穫量の予測をする場合が多く、後継者への継承が難しくなっている。
そんななかで今回、農業関連のシステム開発を進めるNTTドコモと連携をはかり、最終的には生育状態の把握や収穫量の予測、病害虫の検知が可能となるようなシステムの開発を予定している。
島根県 農林水産 総務課資料
ケールの栽培にドローンと画像解析を活用
キューサイは、自社グループ農場の株式会社キューサイファーム島根でケール青汁の原料である「ケール」を栽培している。今回のプロジェクトでは、ドローン技術を活用して、東京ドーム約6.6個分あるケール畑の定点観測撮影を実施し、撮影した画像データをNTTドコモの開発した解析システムでNDVI(※)のデータを構築し、ケールの収穫量の予測や、ケール株の病虫害被害の検知などを行う。※ 植物の近赤外領域の波長の反射率を数値化したもので、植物の分布や活性度を測る指標
ドローンで撮影画像データを膨大に蓄積することで、経験値となりシステムの精度が向上。これにより、パソコンやスマートフォン、またタブレット端末などさまざまなデバイスで管理できるようになり、人手不足の解消や病虫害の早期発見、収穫量予測の精度向上が期待される。
現在は人手不足や専門的知識の継承問題などに取り組んでいるが、そのほかにもドローンで撮影した画像を解析し、生育状態が悪い株のみにピンポイントで肥料を散布することができれば、東京ドーム約6.6個分もある広大な畑の肥料コストの大幅な削減が期待される。また、解析したデータを各農作業機械やトラクターの自動走行と連動させることで、作業効率の向上や栽培コストの削減の見込みもある。
キューサイファーム島根の四橋さんは「ドローンはいろいろな可能性を秘めたツールだと思っています。稲作では取り組みが進み、既に実用化されていますが、ケール栽培においてはこれから私たちが発展させていく分野だと思っています。検証は最低1年はかける予定で、大変な作業ですが、この取り組みが成功して、人手不足や継承問題など、同じ課題をかかえている地域社会の課題解決の糸口になればと思っています」と語っている。
株式会社キューサイファーム島根 四橋 雅美さん
<参考URL>
キューサイ株式会社
SHARE