JAXA認定ベンチャー天地人が「宇宙ビッグデータ米」栽培に着手
株式会社天地人、株式会社神明、株式会社笑農和の3社は、宇宙技術を活用した農業を確立するプロジェクトとして「宇宙ビッグデータ米」の栽培に取り組むことを発表した。
農業人口の減少や耕作放棄地の増加、気候変動等を理由に将来の減収が予想されているコメの生産増を実現するための農業施策である。田植えは2021年5月に実施し、2021年中の販売を予定している。
日本のコメ生産は、農業人口の減少や生産者の高齢化、耕作放棄地の増加、将来の気候変動等を理由に、今後の供給力不足への懸念が指摘されている。農林水産省が2020年に実施した調査では、2015年に約176万人いたとされる農業就業人口が、わずか5年で約136.1万人まで減少したことが報告されている。
3社が取り組む「宇宙ビッグデータ米」の栽培は、そんな日本農業が直面する人的課題の解決と将来に起こりうる気候変動に対応する新たなブランド米の生産を目的にしたもの。
取り組みの内容は以下の通りである。
天地人コンパスで特定した同一条件の圃場を実証フィールドに、「paditch」などICTテクノロジーを活用した栽培と慣行栽培の2つの栽培方法を試して、食味や収量等の比較検証を実施していく予定だ。
株式会社天地人
https://tenchijin.co.jp/
株式会社神明
https://www.akafuji.co.jp/
株式会社笑農和
https://enowa.jp/
農業人口の減少や耕作放棄地の増加、気候変動等を理由に将来の減収が予想されているコメの生産増を実現するための農業施策である。田植えは2021年5月に実施し、2021年中の販売を予定している。
ICTを活用した栽培と慣行栽培の検証を実施
日本のコメ生産は、農業人口の減少や生産者の高齢化、耕作放棄地の増加、将来の気候変動等を理由に、今後の供給力不足への懸念が指摘されている。農林水産省が2020年に実施した調査では、2015年に約176万人いたとされる農業就業人口が、わずか5年で約136.1万人まで減少したことが報告されている。
3社が取り組む「宇宙ビッグデータ米」の栽培は、そんな日本農業が直面する人的課題の解決と将来に起こりうる気候変動に対応する新たなブランド米の生産を目的にしたもの。
取り組みの内容は以下の通りである。
- 地球観測衛星データを活用した天地人の土地評価エンジン「天地人コンパス」を活用して、収穫量が増える圃場やよりおいしく育つ可能性のある圃場を見つける。
- 笑農和が提供する“スマホで簡単に水管理”ができるスマート水田サービス「paditch(パディッチ)」を活用して、適正な水温・水量を維持することで食味のよさと多収化を目指す。
- 生産した「宇宙ビッグデータ米」は、米穀事業を展開する神明の直営店「米処 穂」で2021年中に販売予定。
天地人コンパスで特定した同一条件の圃場を実証フィールドに、「paditch」などICTテクノロジーを活用した栽培と慣行栽培の2つの栽培方法を試して、食味や収量等の比較検証を実施していく予定だ。
株式会社天地人
https://tenchijin.co.jp/
株式会社神明
https://www.akafuji.co.jp/
株式会社笑農和
https://enowa.jp/
SHARE