農業×アートの祭典「TURNフェス5」で「ヒマワリ迷路」一般公開へ
2019年8月8日と9日の2日間にわたり、公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京などの諸団体は、TURNフェス5の関連企画として、西東京市緑町の「ヒマワリ迷路」を一般公開すると発表。野外でのイベントとなるため、迷路に挑戦する際は熱中症及び防虫対策が必須となる。
2014年に西東京市と東大生態調和農学機構が共同で取り組んだ「ひまわりプロジェクト」の様子
2020年に向けて、東京都とアーツカウンシル東京が、芸術文化都市東京の魅力を国内外に発信する「Tokyo Tokyo FESTIVAL」内の文化プログラムであり、特定非営利活動法人Art's Embrace及び国立大学法人東京藝術大学が協働している。2019年は、8月16日~18日、20日の4日間にわたり、上野の東京都美術館で通算5回目の開催となる「TURNフェス5」を開催する予定。
また2017年度より、アーツカウンシル東京などの諸団体はこれらTURN活動の一環として、農業分野とアート活動を複合したプログラムを実施している。国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構との共同研究と位置づけ、アーティストの岩間賢氏とともに、福祉施設や社会的支援を必要とする人々のコミュニティに赴き、出会いと共働活動を重ねてきた。
1年目はシューレ大学、2年目には西東京市の障害者支援施設さくらの園がプログラムに参加したほか、TURN活動がもたらす効果を生理学的、行動的、心理的、社会的な指標から測定し、検証を行ってきた経緯がある。
2019年は8月8日と9日の2日間にかけて、同機構の圃場につくった50m×20mの「ヒマワリ迷路」を一般公開する。フィールドに約2500本植えられたヒマワリは、8月上旬から下旬に見頃を迎える予定で、来場者は背丈ほどに育ったヒマワリ畑の鑑賞や迷路を楽しむことができる。
2019年8月8日〜9日 10:00~15:00(最終入場14:30)
【場所】
〒188-0002 東京都西東京市緑町1丁目1番地1号
東大生態調和農学機構
【入場料】
無料(貸出し用のアウトドア用車椅子あり)
【主催】
・東京都
・公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
・特定非営利活動法人Art's Embrace
・国立大学法人東京藝術大学
【共同研究・企画協力】
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科附属 生態調和農学機構
【アーティスト】
愛知県立芸術大学准教授/美術家 岩間賢
<参考URL>
TURN
Tokyo Tokyo FESTIVAL
アーツカウンシル東京
東大生態調和農学機構

文化の発信や共同研究を行うアートプロジェクト「TURN」
TURNとは、障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を、表現として生み出すアートプロジェクトの総称だ。2020年に向けて、東京都とアーツカウンシル東京が、芸術文化都市東京の魅力を国内外に発信する「Tokyo Tokyo FESTIVAL」内の文化プログラムであり、特定非営利活動法人Art's Embrace及び国立大学法人東京藝術大学が協働している。2019年は、8月16日~18日、20日の4日間にわたり、上野の東京都美術館で通算5回目の開催となる「TURNフェス5」を開催する予定。
また2017年度より、アーツカウンシル東京などの諸団体はこれらTURN活動の一環として、農業分野とアート活動を複合したプログラムを実施している。国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構との共同研究と位置づけ、アーティストの岩間賢氏とともに、福祉施設や社会的支援を必要とする人々のコミュニティに赴き、出会いと共働活動を重ねてきた。
1年目はシューレ大学、2年目には西東京市の障害者支援施設さくらの園がプログラムに参加したほか、TURN活動がもたらす効果を生理学的、行動的、心理的、社会的な指標から測定し、検証を行ってきた経緯がある。
2019年は8月8日と9日の2日間にかけて、同機構の圃場につくった50m×20mの「ヒマワリ迷路」を一般公開する。フィールドに約2500本植えられたヒマワリは、8月上旬から下旬に見頃を迎える予定で、来場者は背丈ほどに育ったヒマワリ畑の鑑賞や迷路を楽しむことができる。
TURNフェス5関連企画「ヒマワリ迷路」概要
【公開日時】2019年8月8日〜9日 10:00~15:00(最終入場14:30)
【場所】
〒188-0002 東京都西東京市緑町1丁目1番地1号
東大生態調和農学機構
【入場料】
無料(貸出し用のアウトドア用車椅子あり)
【主催】
・東京都
・公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
・特定非営利活動法人Art's Embrace
・国立大学法人東京藝術大学
【共同研究・企画協力】
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科附属 生態調和農学機構
【アーティスト】
愛知県立芸術大学准教授/美術家 岩間賢
<参考URL>
TURN
Tokyo Tokyo FESTIVAL
アーツカウンシル東京
東大生態調和農学機構
SHARE