Green Carbon、オーストラリアとカーボンファーミングによるクレジット創出で基本合意を締結
Green Carbon株式会社は、2023年10月6日(金)~9日(月)に実施された西村経済産業大臣のオーストラリア・メルボルン出張に同行し、同国の大学・国家機関とカーボンファーミングによるクレジット創出プロジェクトの基本合意を締結したと発表した。
カーボンファーミングとは、大気中のCO2を土壌に取り込み、農地の土壌の質を向上させ温室効果ガスの排出削減を目指す農法のことである。
Green Carbonは、カーボンクレジット創出(J-クレジット/ボランタリークレジット)・登録・販売までを一気通貫してサポートする事業などを展開する企業。メインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出プロジェクトでは、日本初のJ-クレジットの認証を取得。現在は約7000ヘクタールの水田農家と連携し、約14000トンのカーボンクレジット創出を予定しているという。
東南アジア諸国やコスタリカなどの海外でも事業を展開し、水田のメタンガス削減プロジェクトや農地貯留プロジェクトの実証を進めている。
現在オーストラリアでは、カーボンニュートラルの推進に積極的に取り組んでいる。2050年までに温室効果ガス(GHG)排出実質ゼロを目指す計画を発表するとともに、国全体で約数百億円相当のカーボンクレジットを購入する予算を設けているという。
こうした背景に着目し、同社はオーストラリアの約30ヘクタールの農地にて、カーボンファーミングの手法を活用したACCUsの登録を完了している。ACCUsとは、オーストラリアの低炭素農業イニシアティブ(Carbon Farming Initiative, CFI)によって発行された豪州炭素クレジットを指す。
同社は、今回のプロジェクトを通じて、200万ヘクタールの農地を目標に、カーボンファーミングを用いたカーボンクレジット創出を実施し、長期的にはCO2換算で約5000万t-CO₂eの創出を目指す考えだ。
Green Carbon株式会社
http://green-carbon.co.jp/
カーボンファーミングとは、大気中のCO2を土壌に取り込み、農地の土壌の質を向上させ温室効果ガスの排出削減を目指す農法のことである。
オーストラリアの農地200万ヘクタールでカーボンクレジット創出へ
Green Carbonは、カーボンクレジット創出(J-クレジット/ボランタリークレジット)・登録・販売までを一気通貫してサポートする事業などを展開する企業。メインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出プロジェクトでは、日本初のJ-クレジットの認証を取得。現在は約7000ヘクタールの水田農家と連携し、約14000トンのカーボンクレジット創出を予定しているという。
東南アジア諸国やコスタリカなどの海外でも事業を展開し、水田のメタンガス削減プロジェクトや農地貯留プロジェクトの実証を進めている。
現在オーストラリアでは、カーボンニュートラルの推進に積極的に取り組んでいる。2050年までに温室効果ガス(GHG)排出実質ゼロを目指す計画を発表するとともに、国全体で約数百億円相当のカーボンクレジットを購入する予算を設けているという。
こうした背景に着目し、同社はオーストラリアの約30ヘクタールの農地にて、カーボンファーミングの手法を活用したACCUsの登録を完了している。ACCUsとは、オーストラリアの低炭素農業イニシアティブ(Carbon Farming Initiative, CFI)によって発行された豪州炭素クレジットを指す。
同社は、今回のプロジェクトを通じて、200万ヘクタールの農地を目標に、カーボンファーミングを用いたカーボンクレジット創出を実施し、長期的にはCO2換算で約5000万t-CO₂eの創出を目指す考えだ。
Green Carbon株式会社
http://green-carbon.co.jp/
SHARE