アスパラガス生産の最新情報を発信する「明治大学フィールドデー2024」が3月21日に開催
明治大学農学部農学科の野菜園芸学研究室は、サナテックシード株式会社、株式会社ビビッドガーデンと共同で「明治大学フィールドデー2024」を2024年3月21日(木)に明治大学生田キャンパスで開催する。参加費は無料。
「食べる側と生産する側から見たアスパラガス」をテーマに行われ、アスパラガスに取り組む生産者や農業に関係する企業、アスパラガスに興味のある消費者などを対象にしたイベントとなっている。
今回開催されるイベントは、野菜園芸学研究室(指導教員:元木悟教授)が開発した栽培法である「アスパラガス採りっきり栽培」や「液状マルチ」の基本知識を伝えるというもの。異なる栽培方法や産地のアスパラガスの品評会、専門家によるパネルディスカッションなどを通して、「消費者に求められるアスパラガス」を模索するほか、野菜園芸学研究室で開発中の新技術の見学もできる。
「アスパラガス採りっきり栽培」とは、同研究室とサナテックシード株式会社が開発した新たな栽培方法で、通常収穫できるようになるまで3年かかるとされているアスパラガスを1年目から収穫可能にするもの。
パネルディスカッションでは、元木悟教授や、研究室の学生、「食べチョク」の運営会社であるビビッドガーデンの販売促進・企画担当者などが登壇し、生産・流通現場の課題を探究する。
日時:2024年3月21日(木)12:00~16:00
場所:明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1)
参加費:無料
参加申込URL:https://pes-ja.vercel.app/horticultural-seeds/seminar
※応募者多数の場合は先着で参加者を決定
明治大学
https://www.meiji.ac.jp/
「食べる側と生産する側から見たアスパラガス」をテーマに行われ、アスパラガスに取り組む生産者や農業に関係する企業、アスパラガスに興味のある消費者などを対象にしたイベントとなっている。
新栽培方法「アスパラガス採りっきり栽培」を紹介
今回開催されるイベントは、野菜園芸学研究室(指導教員:元木悟教授)が開発した栽培法である「アスパラガス採りっきり栽培」や「液状マルチ」の基本知識を伝えるというもの。異なる栽培方法や産地のアスパラガスの品評会、専門家によるパネルディスカッションなどを通して、「消費者に求められるアスパラガス」を模索するほか、野菜園芸学研究室で開発中の新技術の見学もできる。
「アスパラガス採りっきり栽培」とは、同研究室とサナテックシード株式会社が開発した新たな栽培方法で、通常収穫できるようになるまで3年かかるとされているアスパラガスを1年目から収穫可能にするもの。
パネルディスカッションでは、元木悟教授や、研究室の学生、「食べチョク」の運営会社であるビビッドガーデンの販売促進・企画担当者などが登壇し、生産・流通現場の課題を探究する。
開催概要
「明治大学フィールドデー2024」日時:2024年3月21日(木)12:00~16:00
場所:明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1)
参加費:無料
参加申込URL:https://pes-ja.vercel.app/horticultural-seeds/seminar
※応募者多数の場合は先着で参加者を決定
明治大学
https://www.meiji.ac.jp/
SHARE