食のプロに聞いた新米の楽しみ方「あえて“冷ます”のもおすすめ」【管理栄養士・大槻万須美さん】
管理栄養士の大槻万須美です。
新米のおいしい季節。新米の炊ける香りをかぐと、毎年米作りを手伝った子どもの頃を思い出します。そのためか、「新米」の文字をみると、「よりおいしくいただきたい」という身の引き締まる思いがするのです。
今回は、「新米」の持つ魅力を改めて感じられるような、私なりの楽しみ方をお伝えします!
新米とは、「原料玄米が生産された当該年内に精白され、包装されたお米」のことを指します。お米の収穫は9~11月がピークのため、新米が楽しめるのは数カ月の間だけということになります。
そんな貴重な新米をよりおいしく食べるために、まずは新米ならではのお米の特徴に合わせた炊飯を意識してみてはいかがでしょうか。
炊飯器で新米をおいしく炊くコツをご紹介しましょう。
新米の米粒はやわらかいので力を入れすぎず、洗う回数も2~3回程度にやさしく洗いましょう。
まずはいつものように炊いて、次からはお好みに合わせて調整しカスタマイズしていくのが、新米を最大限においしくいただくポイントですよ。
炊き立ての新米の甘みや香りを十分に楽しんだところで、さらにもうひと工夫。こんな新米の楽しみ方がありますよ。
1月から2月にかけて仕込まれたみその食べごろも実は新米の時期。自分で仕込んだみそやお好みのみそを使ったみそ汁との相性は抜群です。
新米の時期にはこの2品だけで極上のごちそうに。みそ汁には秋の味覚をたっぷり入れて具だくさんにすると栄養アップにもなりますよ。
ほかほか炊き立ての新米ごはんのおいしさがより引き立てられる組み合わせとしておすすめなのが、パリパリした海苔で包んで食べる食べ方。
新米ごはんとパリパリ海苔の食感のコントラストが、食欲を無限に誘うシンプルな食べ方です。お好みの塩をパラパラと振ってもおいしいですね。
きのこや栗、さんまといった秋の味覚がおいしい季節には、炊き込みごはんや混ぜごはんもおすすめ。水分量や調味料を控えめにすることで、素材のおいしさをより味わえますよ。その他、献立でのコラボレーションも最高です。
新米ごはんの人気の食べ方といえば卵かけごはんです。粗熱をとった新米ごはんに、新鮮な卵としょうゆをかけてかきまぜると、新米ごはんの甘みと卵のうま味がからまって絶妙なおいしさに。ごはんを炊く時には水分量を少なめにしておくのがポイントですよ。
冷めてもやわらかくもちもちしているのが新米のもう一つの魅力です。冷ました新米ごはんは炊き立てのときに比べて歯ごたえが強くなり、しっかりと噛むことで新米のもつ甘みや香りを存分に味わえるんですよ。冷ます時には、乾燥しすぎないように気をつけながら蒸気を逃がすようにしましょう。
土鍋は、その熱伝導率の低さと蓄熱性の高さによって、さらにごはんがおいしく炊けますよ。余裕があれば土鍋にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
皆さんはどんな風に新米を楽しんでいますか? 「新米」という言葉はそれだけでブランド米に匹敵するくらいの魅力があると思います。今年も新米をいただくのが楽しみです。
新米のおいしい炊き方&おすすめレシピまとめ【2022年版】
新米をさらにおいしく!土鍋ごはんの炊き方【管理栄養士コラム】
新米シーズン! 塩むすびにおすすめの「お塩」8選<お米タイプ別>
大槻万須美
管理栄養士・フードスタイリスト。楽しく食べて健康に。食の大切さを伝えるため、料理教室、バレエダンサーやアスリートのパーソナル栄養サポート、レシピ・コラムの提供など幅広く活動。子どもの頃の毎年の米作り経験から、身近な食体験の重要性についても実感し、おとなと子どもの食育サポートにも力を注いでいる。
今年の新米は、どの産地のどんな銘柄のお米を選びますか? お米を選ぶときは、自分好みの味わいだけでなく“栽培方法”も大事なポイントです。農薬や化学肥料の使用量を抑えて育てられた、子どもや家族みんなにあんしんなお米を選びたいですね。
全国各地のこだわりの農家さんと、スマート農業でお米づくりをしている「スマート米」は、先進のIT技術を利用し、農薬の使用量を最小限に抑えたお米です。特別栽培米や残留農薬不検出のお米、白米と同じように手軽に炊けると人気の「無洗米玄米」もそろっています。
おなじみのコシヒカリから、ご当地で人気の銘柄までをラインナップ。
お求めはスマート米オンラインショップ SMART AGRI FOOD からどうぞ。
新米のおいしい季節。新米の炊ける香りをかぐと、毎年米作りを手伝った子どもの頃を思い出します。そのためか、「新米」の文字をみると、「よりおいしくいただきたい」という身の引き締まる思いがするのです。
今回は、「新米」の持つ魅力を改めて感じられるような、私なりの楽しみ方をお伝えします!
まずは新米をおいしく炊いてみよう! 炊飯器でおいしく炊くコツ
新米とは、「原料玄米が生産された当該年内に精白され、包装されたお米」のことを指します。お米の収穫は9~11月がピークのため、新米が楽しめるのは数カ月の間だけということになります。
そんな貴重な新米をよりおいしく食べるために、まずは新米ならではのお米の特徴に合わせた炊飯を意識してみてはいかがでしょうか。
炊飯器で新米をおいしく炊くコツをご紹介しましょう。
- 洗米
- 浸水
- 水加減
- 炊飯
- 蒸らし
- 炊き上がりのほぐし方
- よそい方
まずはいつものように炊いて、次からはお好みに合わせて調整しカスタマイズしていくのが、新米を最大限においしくいただくポイントですよ。
新米をもっと楽しむ! 私のこだわりの食べ方
炊き立ての新米の甘みや香りを十分に楽しんだところで、さらにもうひと工夫。こんな新米の楽しみ方がありますよ。
新米ごはんの隣に具だくさんのみそ汁
1月から2月にかけて仕込まれたみその食べごろも実は新米の時期。自分で仕込んだみそやお好みのみそを使ったみそ汁との相性は抜群です。
新米の時期にはこの2品だけで極上のごちそうに。みそ汁には秋の味覚をたっぷり入れて具だくさんにすると栄養アップにもなりますよ。
ほかほか新米ごはんとパリパリ海苔
ほかほか炊き立ての新米ごはんのおいしさがより引き立てられる組み合わせとしておすすめなのが、パリパリした海苔で包んで食べる食べ方。
新米ごはんとパリパリ海苔の食感のコントラストが、食欲を無限に誘うシンプルな食べ方です。お好みの塩をパラパラと振ってもおいしいですね。
秋の味覚とのコラボレーション
きのこや栗、さんまといった秋の味覚がおいしい季節には、炊き込みごはんや混ぜごはんもおすすめ。水分量や調味料を控えめにすることで、素材のおいしさをより味わえますよ。その他、献立でのコラボレーションも最高です。
新米ごはんのTKG
新米ごはんの人気の食べ方といえば卵かけごはんです。粗熱をとった新米ごはんに、新鮮な卵としょうゆをかけてかきまぜると、新米ごはんの甘みと卵のうま味がからまって絶妙なおいしさに。ごはんを炊く時には水分量を少なめにしておくのがポイントですよ。
冷まして食べる新米ごはん
冷めてもやわらかくもちもちしているのが新米のもう一つの魅力です。冷ました新米ごはんは炊き立てのときに比べて歯ごたえが強くなり、しっかりと噛むことで新米のもつ甘みや香りを存分に味わえるんですよ。冷ます時には、乾燥しすぎないように気をつけながら蒸気を逃がすようにしましょう。
土鍋で炊く
土鍋は、その熱伝導率の低さと蓄熱性の高さによって、さらにごはんがおいしく炊けますよ。余裕があれば土鍋にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
皆さんはどんな風に新米を楽しんでいますか? 「新米」という言葉はそれだけでブランド米に匹敵するくらいの魅力があると思います。今年も新米をいただくのが楽しみです。
新米のおいしい炊き方&おすすめレシピまとめ【2022年版】
新米をさらにおいしく!土鍋ごはんの炊き方【管理栄養士コラム】
新米シーズン! 塩むすびにおすすめの「お塩」8選<お米タイプ別>
大槻万須美
管理栄養士・フードスタイリスト。楽しく食べて健康に。食の大切さを伝えるため、料理教室、バレエダンサーやアスリートのパーソナル栄養サポート、レシピ・コラムの提供など幅広く活動。子どもの頃の毎年の米作り経験から、身近な食体験の重要性についても実感し、おとなと子どもの食育サポートにも力を注いでいる。
■せっかく新米を選ぶなら「あんしん」にこだわりませんか
今年の新米は、どの産地のどんな銘柄のお米を選びますか? お米を選ぶときは、自分好みの味わいだけでなく“栽培方法”も大事なポイントです。農薬や化学肥料の使用量を抑えて育てられた、子どもや家族みんなにあんしんなお米を選びたいですね。
全国各地のこだわりの農家さんと、スマート農業でお米づくりをしている「スマート米」は、先進のIT技術を利用し、農薬の使用量を最小限に抑えたお米です。特別栽培米や残留農薬不検出のお米、白米と同じように手軽に炊けると人気の「無洗米玄米」もそろっています。
おなじみのコシヒカリから、ご当地で人気の銘柄までをラインナップ。
お求めはスマート米オンラインショップ SMART AGRI FOOD からどうぞ。
SHARE