「やさいバス」、ヤマト運輸の宅急便と連携した農産品流通サービスをスタート
やさいバス株式会社とヤマト運輸株式会社は、2020年6月8日から一部地域より、「やさいバス」のシステムとヤマト運輸の宅急便ネットワークの連携による新しい農産品流通サービスを開始した。
ECを通じてあらゆる商品やサービスを消費者に直接販売することが可能になったが、農産品流通においては出荷団体を介した販売が多くの割合を占めている。その要因には、生産者の高齢化などで、ECを活用した販路開拓の仕方がわからない、物流面でも小ロット多頻度の輸送手段や購入者の希望する輸送品質の確立が必要になるなどさまざまな課題も。
こうした課題解決に向けて、農産品の生産者と購入者を繋ぐシステムを持つやさいバスと、日本全国に張り巡らされた宅急便ネットワークを持つヤマト運輸両社が、経営資源を掛け合わせることで、ECを活用した販路開拓と、送り状の準備などの出荷業務効率化を支援する、新しい農産品流通サービスを提供することとなった。
6月8日のサービス開始時点では静岡県、長野県、神奈川県、東京都、茨城県における生産者から購入可能。今後、中部地域、関東地域を中心に順次拡大していく予定。
消費者に直接販売することで、農作物を新鮮なまま消費者に届けることができるうえ、両社のシステムの連携により、出荷指示や送り状の準備など出荷業務の効率化も図れるという。
そして購入者のメリットとしては、生産者の顔が見える新鮮で高品質な農産物を、さまざまな地域からスマホなどで簡単に仕入・購入することが可能になる。
・永山店:東京都多摩市永山4-2-3-105
・貝取店:東京都多摩市貝取4-2-1-10
・グリナード永山店:東京都多摩市永山1-4グリナード永山3F
今後は受取拠点として宅急便センターを展開するなど、取扱エリアの拡大を目指すという。
やさいバス
https://vegibus.com/
販路拡大をサポート
ECを通じてあらゆる商品やサービスを消費者に直接販売することが可能になったが、農産品流通においては出荷団体を介した販売が多くの割合を占めている。その要因には、生産者の高齢化などで、ECを活用した販路開拓の仕方がわからない、物流面でも小ロット多頻度の輸送手段や購入者の希望する輸送品質の確立が必要になるなどさまざまな課題も。
こうした課題解決に向けて、農産品の生産者と購入者を繋ぐシステムを持つやさいバスと、日本全国に張り巡らされた宅急便ネットワークを持つヤマト運輸両社が、経営資源を掛け合わせることで、ECを活用した販路開拓と、送り状の準備などの出荷業務効率化を支援する、新しい農産品流通サービスを提供することとなった。
6月8日のサービス開始時点では静岡県、長野県、神奈川県、東京都、茨城県における生産者から購入可能。今後、中部地域、関東地域を中心に順次拡大していく予定。
生産者・消費者ともにメリットを得られる
まず生産者のメリットとしては、やさいバスサイトに出品することで遠隔地への販路開拓が進められる。また、消費者への直売だけでなく小売店や飲食店などへの直卸しが可能になり、出荷団体を介した販売より、利益率の増加が見込める。消費者に直接販売することで、農作物を新鮮なまま消費者に届けることができるうえ、両社のシステムの連携により、出荷指示や送り状の準備など出荷業務の効率化も図れるという。
そして購入者のメリットとしては、生産者の顔が見える新鮮で高品質な農産物を、さまざまな地域からスマホなどで簡単に仕入・購入することが可能になる。
販売の流れ
- 購入者は、事前にやさいバスのサイトから会員登録。
- 購入者から注文を受けた生産者は、やさいバスのサイトに出荷場として登録された宅急便センターに農産品を持ち込む。
- 商品は、ヤマト運輸が宅急便ネットワークで輸送。
- 購入者は、受取拠点として指定したネコサポステーションで最短翌日に農産品を受け取ることできる。
受取可能店舗情報
現在はヤマト運輸のネコサポステーション3店舗を受取店舗として利用が可能。・永山店:東京都多摩市永山4-2-3-105
・貝取店:東京都多摩市貝取4-2-1-10
・グリナード永山店:東京都多摩市永山1-4グリナード永山3F
今後は受取拠点として宅急便センターを展開するなど、取扱エリアの拡大を目指すという。
やさいバス
https://vegibus.com/
SHARE