QRコードを使用して食の安心・安全を届ける実証実験がスタート
大阪府箕面市を拠点に農産物の生産・加工・販売を手がける日本農業株式会社は、大日本印刷株式会社と共同で、パッケージに貼り付けたQRコードを使用して、商品の生産・加工・流通・販売のプロセス情報を提供する実証実験を開始した。

今回の実証実験は、農業の六次産業化に取り組む日本農業株式会社と商品個別単位での情報管理を可能にした「スマートIoTパッケージ」を提供する大日本印刷株式会社のノウハウを組み合わせて実施するもの。
実証実験では、日本農業株式会社の農場で生産された野菜を使用した商品「たんとスープ」のパッケージに、生産工程記録、野菜出荷記録、野菜入荷記録、スープ製造記録、衛生管理記録の5つを登録したQRコードを貼り付けて、食の安心・安全に必要な情報を消費者に届ける。
石油由来の原料を排除した断熱性のある紙カップ「DNP断熱紙カップ HI-CUP 電子レンジ対応」を使用。
概要は以下の通り。
1.対象商品
たんとスープ全6商品
2.野菜農場
南丹農場(京都)・箕面農場(大阪)
農作物生産工程記録・野菜出荷記録を提供。
3.製造店舗
MILAB(大阪)・たんとスープクリスタ長堀店(大阪)
野菜入荷記録・スープ製造記録・衛生管理記録を提供。
4.販売店舗
Beeat!!八重洲(東京※期間限定)・たんとスープクリスタ長堀店(大阪)・無印良品京都山科店(京都)・無印良品大丸梅田店(大阪)
5.販売期間
2021年12月10日~2022年2月28日まで(予定)
QRコード貼付イメージ
両社は今回の実証実験で得た成果を参考に、消費者のニーズや機能の検証を実施して、本格導入に向けた改善を行っていく構えだ。
日本農業株式会社
https://nihonnou.com/
大日本印刷株式会社
https://www.dnp.co.jp/

5つの情報を提供
今回の実証実験は、農業の六次産業化に取り組む日本農業株式会社と商品個別単位での情報管理を可能にした「スマートIoTパッケージ」を提供する大日本印刷株式会社のノウハウを組み合わせて実施するもの。
実証実験では、日本農業株式会社の農場で生産された野菜を使用した商品「たんとスープ」のパッケージに、生産工程記録、野菜出荷記録、野菜入荷記録、スープ製造記録、衛生管理記録の5つを登録したQRコードを貼り付けて、食の安心・安全に必要な情報を消費者に届ける。

概要は以下の通り。
1.対象商品
たんとスープ全6商品
2.野菜農場
南丹農場(京都)・箕面農場(大阪)
農作物生産工程記録・野菜出荷記録を提供。
3.製造店舗
MILAB(大阪)・たんとスープクリスタ長堀店(大阪)
野菜入荷記録・スープ製造記録・衛生管理記録を提供。
4.販売店舗
Beeat!!八重洲(東京※期間限定)・たんとスープクリスタ長堀店(大阪)・無印良品京都山科店(京都)・無印良品大丸梅田店(大阪)
5.販売期間
2021年12月10日~2022年2月28日まで(予定)

両社は今回の実証実験で得た成果を参考に、消費者のニーズや機能の検証を実施して、本格導入に向けた改善を行っていく構えだ。
日本農業株式会社
https://nihonnou.com/
大日本印刷株式会社
https://www.dnp.co.jp/
SHARE