農業ICTプラットフォーム「CropScope」が少量多頻度灌漑に対応
カゴメ株式会社と日本電気株式会社(NEC)の合弁会社であるDXAS Agricultural Technology (ディクサス アグリカルチュラル テクノロジー)は、NECが開発した農業ICTプラットフォーム「CropScope(クロップスコープ)」に、少量多頻度灌漑に対応したAI営農アドバイスと自動灌漑制御機能の2つを追加した。
「CropScope」は、AIを活用した営農アドバイスサービスとセンサーや衛星写真を活用した圃場可視化サービスを組み合わせた露地栽培向けの農業支援ソリューション。
熟練農業者のノウハウを習得したAIが、農作物の成長に必要な水や肥料の最適な量と投入時期を明示してくれるのが特長で、「MCPC award 2020」のサービス&ソリューション部門の優秀賞も受賞している。
少量多頻度灌漑とは、少量の水を時間をかけて少しずつ与える栽培手法のことで、農作物の成長に最適な土壌水分量を保ち、消費する水の量を削減する効果があるといわれている。
しかし、専門的な知識の無い一般の農業者が刻々と変化する最適な水分量を判断していくのは難しく、「広大かつ複数の圃場を所有する農業者にとっては、管理が複雑になり、作業負担が増えてしまう」という課題を抱えていた。
同社が提案するサービスは、少量多頻度灌漑に対応したAIアドバイスが、圃場に設置した灌漑・施肥設備を自動で制御して、農作物の成長に必要な水分や肥料を補給していくもの。
2022年4月からポルトガルで行った実証実験では、「CropScope」を活用していない圃場との比較を実施。
その結果、通常より約15%少ない灌漑量で収穫量が約20%増えたという。
サービスの提供は2023年4月からの予定で、欧州、米州、オーストラリアの加工用トマト市場での展開も視野に入れているとのこと。
同社は、「CropScope」の提供を通じ、地球温暖化による気候変動の影響を背景に干ばつの被害を受ける農業現場の水不足問題に対応していきたい考えだ。
CropScope(クロップスコープ)
https://jpn.nec.com/solution/agri/service/farm_analysis.html
「CropScope」は、AIを活用した営農アドバイスサービスとセンサーや衛星写真を活用した圃場可視化サービスを組み合わせた露地栽培向けの農業支援ソリューション。
熟練農業者のノウハウを習得したAIが、農作物の成長に必要な水や肥料の最適な量と投入時期を明示してくれるのが特長で、「MCPC award 2020」のサービス&ソリューション部門の優秀賞も受賞している。
農業現場の水不足問題に対応
少量多頻度灌漑とは、少量の水を時間をかけて少しずつ与える栽培手法のことで、農作物の成長に最適な土壌水分量を保ち、消費する水の量を削減する効果があるといわれている。
しかし、専門的な知識の無い一般の農業者が刻々と変化する最適な水分量を判断していくのは難しく、「広大かつ複数の圃場を所有する農業者にとっては、管理が複雑になり、作業負担が増えてしまう」という課題を抱えていた。
同社が提案するサービスは、少量多頻度灌漑に対応したAIアドバイスが、圃場に設置した灌漑・施肥設備を自動で制御して、農作物の成長に必要な水分や肥料を補給していくもの。
2022年4月からポルトガルで行った実証実験では、「CropScope」を活用していない圃場との比較を実施。
その結果、通常より約15%少ない灌漑量で収穫量が約20%増えたという。
サービスの提供は2023年4月からの予定で、欧州、米州、オーストラリアの加工用トマト市場での展開も視野に入れているとのこと。
同社は、「CropScope」の提供を通じ、地球温暖化による気候変動の影響を背景に干ばつの被害を受ける農業現場の水不足問題に対応していきたい考えだ。
CropScope(クロップスコープ)
https://jpn.nec.com/solution/agri/service/farm_analysis.html
SHARE