有機米デザインと宮城県大崎市、世界農業遺産「大崎耕土」における持続可能な農業で連携
有機米デザイン株式会社と宮城県大崎市は、世界農業遺産「大崎耕土」における持続可能な農業の普及拡大および地域社会の発展に資することを目的とした「持続可能な農業推進に関する協定」を2023年8月10日に締結した。

有機米デザインは、除草作業を省力化する自動抑草ロボット「アイガモロボ」の開発などを通じて、有機米の栽培における課題を解決し、有機米マーケットの拡大と有機農業に取り組む農業者の所得向上を目指した取り組みを推進している。
宮城県大崎市は、環境負荷の低い農業を推進するために「大崎市有機農業・グリーン化推進協議会」を設立。みどりの食料システム戦略と協調し、グリーンな栽培体系への転換に資する検証事業を通じて、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた活動を進めているという。
今回の協定では、自動抑草ロボット等、環境保全型スマート農機を活用し、生産者に対して環境負荷の低い水稲栽培を普及推進する。また、「アイガモロボ」の活用を通じて生産者が栽培した有機栽培米等を連携して販売する。
有機米デザイン株式会社
https://www.ymd1122.com/
宮城県大崎市
https://www.city.osaki.miyagi.jp/

有機栽培米など環境負荷の低い水稲栽培を普及推進
有機米デザインは、除草作業を省力化する自動抑草ロボット「アイガモロボ」の開発などを通じて、有機米の栽培における課題を解決し、有機米マーケットの拡大と有機農業に取り組む農業者の所得向上を目指した取り組みを推進している。
宮城県大崎市は、環境負荷の低い農業を推進するために「大崎市有機農業・グリーン化推進協議会」を設立。みどりの食料システム戦略と協調し、グリーンな栽培体系への転換に資する検証事業を通じて、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた活動を進めているという。
今回の協定では、自動抑草ロボット等、環境保全型スマート農機を活用し、生産者に対して環境負荷の低い水稲栽培を普及推進する。また、「アイガモロボ」の活用を通じて生産者が栽培した有機栽培米等を連携して販売する。
有機米デザイン株式会社
https://www.ymd1122.com/
宮城県大崎市
https://www.city.osaki.miyagi.jp/
SHARE